subculture

『マジックリン』片手に逃走! 花王のホラーゲームが「怖すぎる!」「助けて」

By - ずいきゅう  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『トイレマジックリン』

多くの家庭で愛用されている、大手化学メーカーの花王株式会社(以下、花王)の掃除用品。

『マジックリン』や『クイックル』シリーズは、使ったことのある人も多いのではないでしょうか。

そんなおなじみの道具たちが登場する、花王初のフリーホラーゲームの配信が、2025年8月から始まりました!

「え、掃除とホラー?どういう組み合わせ?」

不思議に思った筆者は、ゲーム制作の真相を探るため、花王を取材。

そして、恐怖に震えながら、実際にゲームをプレイしてみました!

初のホラーゲームの狙いは? 花王に取材してみると…

花王が手掛けたホラーゲーム、その名も『しずかなおそうじ』

花王のホラーゲーム

『花王×ホラーゲーム』という異色の組み合わせが話題を呼び、配信開始から数週間で、大勢がプレイをし、その様子をYouTubeなどに公開しています。

物語は、父親から古い別荘を相続した主人公が、その場所を業者に明け渡す前に、1人で掃除をすることから始まります。

掃除を進めていると、主人公は奇妙な生き物を目撃してしまい…。

ストーリーから分かるように、かなり本格的なホラーゲームになっているようですね。全4パターンのマルチエンディングで、プレイ時間は約60~90分を想定しているのだとか。

そもそも、なぜホラーゲームを制作することになったのでしょうか。花王にうかがうと、意外な答えが返ってきました。

従来の広告ではアプローチが難しかった若年層に、ゲームを通じて花王の商品や掃除の裏技を知ってもらいたいと考えたからです。

目標は、掃除の爽快感を体験し、「明日試してみたい!」と思ってもらうこと。

ホラーというジャンルを選んだのは、掃除で取り除く汚れとの相性が抜群だったからです。

たしかに、長年放置された汚い古民家は、何もいないのにゾクっとしますよね。

掃除という花王の得意分野をホラーゲームに落とし込んだこの企画は、構想から完成まで約1年かけて作り上げたといいます!

花王は、実際にゲームをプレイする人に向けての気持ちも語ってくれました。

誰でも簡単に実践できる、掃除の豆知識がたくさん含まれていますので、ぜひ日々のお掃除に役立ててください!

また、ゲーム内に細かな仕掛けがたくさん用意されていますので、それも合わせて楽しんでいただきたいです。

しっかりと作りこまれたゲームと知り、ホラー好きの筆者もワクワクしてきました。パソコンにゲームをダウンロードして、いざ、出陣です!

『しずかなおそうじ』プレイした結果…? ピンチヒッターも登場

ゲームを起動すると、タイトル画面からすでに不気味な雰囲気が漂っています。ゲームが始まると、コンロや壁、床にこびりついた汚れが目に飛び込んできました。

掃除する様子

おなじみの『クイックルワイパー』や『キッチンマジックリン』などで掃除を進めていくと、ボコボコとした濁った水の音に気づきます。周囲を見渡すと…。

緑の生き物

「知らない生き物がいる!」

人型の緑のドロドロとした生物が、家の中を徘徊していました。

緑の生き物は音に反応するようです。スプレーの「シュッシュッ」という音に反応して、ゆっくりと近づいてきます。

謎の生き物に見つかると、襲い掛かってくるため、常に周囲を警戒しながら掃除を進めるしかありません。

音を立てずにじっとしていれば襲われませんが、敵が去るまでの時間がとにかく長く感じます。

2時間ほど、悲鳴を上げながらプレイした結果…。

襲ってくる緑の生き物

「お願いだから、掃除をさせてください!」

あまりの難しさに「クリアできないのでは?」と不安になった筆者は、ピンチヒッターを呼ぶことにしました。

筆者が助けを求めたのは、YouTubeチャンネルなどでゲーム実況をしている実兄

二つ返事で了承してくれた兄は、サクサクと掃除アイテムを入手し、筆者がたどり着けなかったステージへ進んでいきます。

「もしかして、難易度が違うのでは?」と思ってしまうほど、難なくこなしてしまう兄。

ハラハラしながら見守った結果、1時間半ほどでクリア!太陽の光を見て思わず「外だー!」と声が出るほど、嬉しかったです。

出口

最後は、掃除した別荘を業者に明け渡し、物件の査定結果が出ます。その都度結果が違うので、完璧を目指して何度も挑戦する人もいるかもしれませんね!

査定結果

兄は、「掃除とホラーの組み合わせは新しい」「やり込める要素も多くて面白かった」と話していました。

作中には、実用的な掃除のライフハックも登場。ゴム手袋と軍手を重ねた手で、『キッチンマジックリン』をかけた五徳を磨く裏技などは、筆者も試してみたいと思いました。

謎解きの要素も豊富で、ホラーゲームとしても存分に楽しめる『しずかなおそうじ』。

プレイ後は、とにかく部屋の掃除がしたくなります。興味のある人は、パソコンゲームのプラットフォーム『Steam』から、プレイしてみてはいかがでしょうか!


[文・構成・取材/grape編集部]

ヨドバシカメラの店内写真

家電量販店で見た『貼り紙』 多くの人が、驚きを隠せなかったワケとは…任天堂株式会社による新型ゲーム機『Nintendo Switch 2』の抽選販売でなかなか『当選』の2文字が見られない人たちによる嘆きの声が飛び交う中、Xで公開された、ある投稿が話題になりました。注目を浴びたのは、@CocolonMichelさんが、『ヨドバシカメラ』を訪れた際に目にした貼り紙で…。

Nintendo Switch

任天堂「大変申し訳ございません」 抽選応募過多の謝罪に「さすが」と称賛の声任天堂が発表した『Switch2』応募人数に「56人に1人!?」「名古屋の人口」と驚きの声が上がっています。

協力
花王

Share Post LINE はてな コメント

page
top