春巻きの皮で巻いたのは…? キユーピーのレシピに「これは間違いない」「今夜作る!」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
春から初夏にかけて旬を迎える、アスパラガス。
シャキシャキとした食感がおいしく、きれいな緑色が華やかで、食卓を彩ってくれる野菜でしょう。
バターソテーにしたり、パスタに入れたり、さまざまな食べ方がありますよね。
キユーピーの『アスパラガスとかにかまのスティック春巻き』
2025年4月、キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のInstagramアカウント(kewpie_official)が投稿したのは、『アスパラガスとかにかまのスティック春巻き』のレシピです。
キユーピーは「箸が止まらない味わい」とコメント。旬のアスパラガスが楽しめる一品になっているといいます。
ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりなので、参考にしてみてくださいね!
アスパラガスは、ピーラーなどを使って、下半分の皮をむいておきましょう。
出典:キユーピー公式Instgramアカウント
春巻きの皮の上にアスパラガスを1本、カニ風味カマボコを2本のせ、同社が販売する『キユーピー マヨネーズ』をかけてください。
出典:キユーピー公式Instgramアカウント
出典:キユーピー公式Instgramアカウント
春巻きの皮を手前側からひと巻きし、左右を折ります。
出典:キユーピー公式Instgramアカウント
さらにひと巻きしたら、端の部分に、水で溶いた小麦粉を塗ってください。
春巻きの皮がしっかりくっ付き、端が剥がれにくくなるそうです。
出典:キユーピー公式Instgramアカウント
最後まで巻くと、スティック状になります。
出典:キユーピー公式Instgramアカウント
170℃の油で揚げて、盛り付けたら完成です!
出典:キユーピー公式Instgramアカウント
春巻きの皮のパリパリとした食感は、アスパラガスやカニ風味カマボコとの相性が抜群でしょう。
断面の色合いがよいため、半分に切るのもおすすめだとか。お弁当に入れたら、華やかになりそうですね!
レシピには「味付けがマヨネーズだから、おいしさは間違いない」「今夜、早速作ります!」といったコメントが寄せられています。
以前の投稿では、新タマネギを使った、春にぴったりなおかずを紹介し、話題になりました。
さまざまなレシピで、旬の食材を堪能してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]