lifestyle

豚肉で巻いてみて! キユーピーの『時短おかず』に「作りたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新タマネギ

※写真はイメージ

みずみずしくて柔らかく、甘みの強さが特徴の新タマネギ。春になると、スーパーマーケットなどでよく見かけますよね。

生のままでも辛味が少なくおいしいですが、加熱をすると、とろとろとした食感が味わえるそうです。

キユーピーが紹介する『新タマネギの肉巻き』

2025年4月、キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のInstagramアカウント(kewpie_official)が投稿したのは、『新タマネギの肉巻き』です。

フライパンは使わず、電子レンジだけで手軽に調理ができるといいます。

早速、気になる手順を見ていきましょう!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

【材料(2人ぶん)】

・新タマネギ 1個

・薄切りの豚ロース肉 12枚(240g)

・レタス 2枚

・塩 少々

・コショウ 少々

・『すりおろしオニオンドレッシング』 適量

まず、新タマネギを1.5cmほどの幅でくし切りにしましょう。

カットした新タマネギに、豚肉をくるっと巻いたら、塩とコショウを振りかけます。

水で濡らして軽くしぼったクッキングペーパーを2枚用意してください。

1枚は耐熱容器に敷き、豚肉を巻いた新タマネギを並べて置きましょう。その上から、もう1枚のクッキングペーパーをのせて、ラップをします。

電子レンジを600Wに設定し、4分ほど加熱。様子を見ながら、加熱時間を調整してくださいね。

皿に盛り付けて、同社が販売する『すりおろしオニオンドレッシング』をかけたら完成です。

盛り付ける際は、冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎったレタスを添えると彩りが豊かになりますよ!

2人ぶんであれば20分ほどの調理時間ででき上がるといいます。

食卓のメインになるおかずを時短で作ることができるのは嬉しいですよね。

投稿には「これは絶対においしいね。新タマネギが大好きなので作りたい!」「レンチンだけでいいので簡単だ!栄養豊富そう」といった声が上がっていました。

キユーピーによると、新タマネギは皮をむかずに保存するのがいいのだとか。1個ずつキッチンペーパーで包み、ポリ袋にしまって、冷蔵庫に入れるのがおすすめだそうですよ。

過去には、電子レンジで作る『巻かないロールキャベツ』を紹介した、キユーピー。

野菜の優しい甘さと肉のうま味が味わえる一品は、ご飯がすすむこと間違いなしです。

「野菜も肉も米もたっぷり食べたい!」という時に、作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩おにぎりの作り方

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?

出典
kewpie_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top