lifestyle

「クリスマスの前菜にぴったり」 卵を3つ用意して…「赤ワインがすすみそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゆで卵の写真

毎年12月25日は、クリスマス。

自宅で「クリスマス感を味わえる料理を作る」といった人も多いのではないでしょうか。

特別感を味わうために、メインディッシュだけでなく、前菜から丁寧に作ってみるのも乙でしょう。

クリスマスの前菜にぴったりなレシピが?

2024年12月23日、スーパーマーケット『マルエツ』のXアカウント(@maruetsu1945)は「クリスマスの前菜に最適」と、ゆで卵を使ったレシピを公開しました!

その名も『デビルドエッグ』。悪魔を連想させる禍々しいネーミングですが、マヨネーズを加えたゆで卵の黄身を、器に見立てた白身に盛り付けた料理を指すようです。

材料は、以下をご覧ください。

【材料(3人ぶん)】

・卵 3個

・ハーフベーコン 4枚

【A】

・マヨネーズ 大さじ1と2ぶんの1杯

・粒マスタード 小さじ1杯

・塩 少々

・あらびき黒コショウ 適量

まずは、冷蔵庫から出したばかりの卵を、お湯を沸かした鍋の中に入れて10分間ゆでます。

冷水で冷ましたら殻をむき、縦2等分に切りましょう。

ベーコンは細切りにし、フライパンでカリカリになるまで炒めます。マルエツいわく、テフロン加工のフライパンの場合、油は不要とのこと。

ゆで卵の黄身だけを取り出して『A』の調味料と混ぜ合わせ、白身の中に戻します。

ベーコンをのせて、あらびき黒コショウをふれば『デビルドエッグ』のでき上がり!

ゆで卵の写真
ゆで卵の写真

マルエツいわく、「カリッカリに焼いたベーコンをのせると、ついつい踊り出したくなるくらい『ウマっ…!』ってなるんです」とのこと。

レシピを見た人の中には、「赤ワインがすすみそうです!」といったコメントもありました。

友人や恋人と、お酒を酌み交わしながら味わってみるのもよさそうですね!


[文・構成/grape編集部]

サツマイモの写真(撮影:エニママ)

1本丸ごと、皮ごと使う! 子供がドはまりする『サツマイモの炊き込みご飯』【旬レシピ】ぐっと秋が深まってきた11月現在。そろそろ温かいものが恋しくなる頃ですね。 筆者は毎年この時期になると、秋の味覚を使ったホカホカの炊き込みご飯が食べたくなってきます。 秋の炊き込みご飯といえば、栗やキノコなどをイメージす...

撮影:キジカク

20分寝かせるだけ! サーモンと塩こんぶだけで作るレシピが?【自宅で店の味】家庭で刺身を料亭クオリティに!塩昆布を使った簡単『昆布締め』レシピ。包丁不要&短時間で作れるので、忙しい日でも本格味を楽しめます。

出典
@maruetsu1945

Share Post LINE はてな コメント

page
top