パックご飯を温めたら? できた『ズボラ飯』に「絶対やる」「夜食にぴったり」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
米を炊き忘れた時など、常備していると何かと便利な、パックご飯。
電子レンジで数分待てば、炊き立てのようなおいしいご飯が食べられるのは嬉しいですよね。
パックご飯の『ズボラ飯』2選
そんなパックご飯で作る簡単レシピをInstagramで紹介したのは、ズボラ人間もんへい(monhei.zubora)さん。
なんと、フライパンやオーブントースターを使わずに、洋食で人気の2つのメニューを作れるといいます!
ズボラ人間もんへいさんが「おいしすぎて食べすぎ注意!」と太鼓判を押すレシピがこちら。
とろりと絶品、オムライス
【材料】
・パックご飯 180g
・卵 1個
・マヨネーズ 小さじ1杯
・スライスチーズ 1枚
・ケチャップ 大さじ2杯
・顆粒コンソメ 小さじ1杯
・カレー粉 小さじ2分の1杯
・ハーフベーコン 2枚
・フライドオニオン 大さじ1杯
・ケチャップ(トッピング) お好み
・パセリ お好み
まず、卵とマヨネーズを合わせて溶き卵を作ります。
パックご飯を少し開けて、600Wに設定した電子レンジで1分加熱してください。
温めたら、パックご飯の蓋を残して開きましょう。
ご飯の上に、ケチャップ、顆粒コンソメ、カレー粉、ハーフベーコン、フライドオニオンを入れて混ぜます。
混ぜ終わったら、チーズをのせ、溶き卵を流し入れて、蓋を被せましょう。
600Wに設定した電子レンジで2分加熱して、仕上げにケチャップとパセリをかければ、でき上がり。
フライパンだと難しい、トロトロとした玉子のオムライスが簡単に作れました!
洗い物ゼロで作る半熟卵ドリア
【材料】
・パックご飯 180g
・ミートソース 2分の1袋
・卵 1個
・スライスチーズ 1枚
・パセリ お好み
・タバスコ お好み
パックご飯の蓋を残して開き、スプーンでご飯の真ん中にくぼみを作って、卵を割り入れます。
ミートソースを回しかけ、スライスチーズをちぎって入れましょう。
卵黄に爪楊枝で数か所穴を開けたら、蓋を被せて、600Wに設定した電子レンジで2〜2分30秒加熱してください。
最後にパセリをかけたら、完成。半熟卵とチーズがとろけ、見た目から食欲をそそられる一品です!
洋食店で人気のメニューが、パックご飯をベースに作れるなんて、驚いた人は多いのではないでしょうか。
火加減を気にしなくていいので失敗が少なかったり、洗い物が減らせたりするのも嬉しいポイントですね!
投稿には、「絶対に作ります」「夜食にぴったり!やってみよう」などのコメントが寄せられました。
疲れて帰宅した時にぴったりな、ズボラ人間もんへいさんの『パックごはんズボラ飯』。
「今日は1日頑張った!」という日に作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]