lifestyle

ちょっとの『めんつゆ』で作るカンタン味玉 手作りラーメンのグレードアップに!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

今夜、お家でラーメンを作るけど、具がちょっと物足りない。

そんなときは、ちょっとの『めんつゆとゆで卵』で作るカンタン味玉で、そのラーメンをグレードアップしちゃいましょう!

用意するものはこちら。

  • ゆで玉子
  • めんつゆ おおさじ一杯
  • キッチンペーパー
  • ラップ

ではカンタンな作り方を観ていきましょう♪

めんつゆで作るカンタン味玉

ゆで卵をちょうど包めるくらいの大きさにキッチンペーパーを切り、そのキッチンペーパーでゆで卵を包みます。

26614_01

出典:YouTube

その後はお皿にラップを敷き、キッチンペーパーに包んだゆで卵を置いて、上からめんつゆをかけます。

26614_02

出典:YouTube

めんつゆがこぼれないようラップで玉子を包み、ラップの上をねじって密閉させます。

26614_03

出典:YouTube

あとは冷蔵庫で6時間ほど放置。味が染み込むのを待ちましょう。

そしてラップとキッチンペーパーを開いてみると…

26614_04

出典:YouTube

こんな美味しそうな味玉が完成!チューブ入りニンニクをちょっと加えると、さらに美味しくなるそうです。

ラーメンだけでなく、丼に添えてもおいしい味玉。ぜひ作ってみてくださいね♪

そうめん

「そうめんでラーメン超え?」 豆乳担々の味わいに「まろやかピリ辛」「箸止まらん」暑い季節には、手軽に作れてつるっと食べられる『そうめん』の登場回数が増えるのではないでしょうか。しかし、いつも同じ食べ方では飽きてしまうこともあります。そこでおすすめなのが『担々麺風』のアレンジです。

冷凍コロッケ

冷凍コロッケの調理法に「その手があったか」 まずは電子レンジに入れて…簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。

出典
一個だけ味付け卵を作りたい時の裏技 How to make a ramen egg for your own good めんつゆの味玉

Share Post LINE はてな コメント

page
top