lifestyle

「避難所でメイクを落としたい」 クレンジングを持っていない時、代用できるものって?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

震災や水害などの災害が発生した際、被害の度合いによっては避難所生活となります。

メイクをした状態で避難した人は、夜にはメイクを落としたいもの。

ですが、避難用のバッグに『クレンジングシート』などを入れていなければ、メイクを落としたくとも、しばらくは洗い流したり、拭き取ったりできないかもしれません。

※写真はイメージ

顔面をスッキリできない状況は、ストレスの原因となりそうですが、何かいい対処方法はないでしょうか。

メイクは代用品でクレンジングが可能

災害時のクレンジング方法について紹介したのは、資生堂美容技術専門学校の学生とコラボした動画を公開している、東京都板橋区。

同区のYouTubeチャンネルでは、肌に油膜を作って保湿するために使用されることが多い、『ワセリン』を活用した非常時の洗顔方法を紹介しています。

使用するワセリンの量は、指先を覆う程度。

取ったワセリンを指先で温めたら、肌に負担を掛けないよう、優しくゆっくりとメイクになじませます。

後は、タオルで肌全体を覆い、ポンポンと抑えるようにふき取っていくと、メイクを落とすことができるようです。

皮膚トラブルを防ぐため、避難用バッグに『ワセリン』を入れたら、幅広く活用できそうですね。

※写真はイメージ

避難用バッグの荷物は、できるだけ減らして軽くしたいでしょう。

1個で何役も活躍してくれるアイテムは、重宝しそうです!


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

タオル

「タオルに黒いポツポツが…」 落とし方に「知らなかった」「すぐやってみる!」タオルに黒いポツポツが付いている場合は、黒カビの可能性があります。本記事では、酸素系漂白剤でのつけ置き洗いや、しっかり乾燥させる習慣など、黒カビ対策の簡単なコツをご紹介します。

出典
#Shorts【防災×美容】災害時のクレンジングはこうする!

Share Post LINE はてな コメント

page
top