『世界一美しい馬』フレデリック・ザ・グレート その神々しさに圧倒される
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
アメリカ合衆国の中央にそびえ立つ、オザーク高原。
豊かな自然を見に来る観光客が多いこの場所ですが、ここにはもうひとつ『名物』があるのです。
黒く艶やかなたてがみをなびかせるこの馬の名前は、フレデリック・ザ・グレート。『世界で一番美しい馬』として愛されています。
気品あふれるその佇まいや、凛々しい顔立ちはまるで彫刻や絵画のよう。その美しい姿をみるべく、連日多くの人が彼のいる牧場を訪れているそうです。
フレデリックはオランダ北部が原産地のフリージアン・ホースで、18世紀のプロイセン王・フレードリヒ2世を元に名付けられたのだとか。確かに、どの写真からも王の威厳に似たものを感じますね。
日本からは漫画『北斗の拳』に登場する「ラオウの愛馬・黒王号みたいだ」という声があがっています。
筋骨隆々な体つきと俊敏な動きから、昔は戦馬や競技で活躍していたそうです。また、中世では貴族御用達の馬だったのだとか。
いつの時代も人を惹きつけるフリージアン・ホース。一度、生で目にしてみたいものです…。