trend

『米のとぎ汁』残しておくと… 母親の提案に「これはハマる」「楽しそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

まみ(mami_asobi)さんがInstagramで公開した、ハロウィンにぴったりな『おばけ探しゲーム』

5歳と3歳の子供を育てる、まみ(mami_asobi)さん。

Instagramに、子供と遊べる、ハロウィンにぴったりなゲームを紹介し「アイディアがすごい!」と話題になりました。

魔法の液体で『おばけ探しゲーム』

簡単に準備できるのに、いろいろな遊び方で、子供たちが楽しめるという『おばけ探しゲーム』。

普段は捨ててしまうものが『魔法の液体』として活用できるそうです。

早速、紹介していきます!

※動画はInstagram上で再生できます。

用意するものは、容器、おばけのシール、プラスチック製のコップ、そして魔法の液体となる『米のとぎ汁』です。

まず、容器の好きな場所に、シールを貼っていきましょう。

まみ(mami_asobi)さんがInstagramで公開した、ハロウィンにぴったりな『おばけ探しゲーム』

この時、シールの上からセロハンテープで保護をすると、長時間遊ぶことができるそうです。

シールが貼れたら、米のとぎ汁を容器に注ぎ入れます。

まみ(mami_asobi)さんがInstagramで公開した、ハロウィンにぴったりな『おばけ探しゲーム』

米のとぎ汁によって、霧がかかったように、シールが見えなくなったら準備完了です!

まみ(mami_asobi)さんがInstagramで公開した、ハロウィンにぴったりな『おばけ探しゲーム』

コップの底を容器に付けるようにして動かすと、シールが浮かび上がって『おばけ探しゲーム』を楽しむことができます。

まみ(mami_asobi)さんがInstagramで公開した、ハロウィンにぴったりな『おばけ探しゲーム』

動物や花など、シールの種類を変えても楽しめるのだとか。

まみさんのお子さんたちは「見つけたシールをもらえる!」というルールを追加して遊んでいるといいます。

同じ絵柄のおばけを探したり、おばけの数を数えたり、さまざまなルールで遊んだら、面白そうですよね!

いつもは捨ててしまう、米のとぎ汁を活用したゲーム。

『おうち遊び』のレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

アライグマの赤ちゃんの写真

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

弁当を食べる夫

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。

出典
mami_asobi

Share Post LINE はてな コメント

page
top