lifestyle

「これはすごい」「目からウロコ」 ハンガーから服が落ちてしまう時には…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洋服の写真

※写真はイメージ

首元が広いものや、ツルッとした素材の洋服だと、ハンガーにかけてもずり落ちてしまいますよね。

洗濯直後の洋服を外に干そうとして、うっかり地面に落とすと、「せっかく洗ったのに…!」とイライラしてしまうでしょう。

100円ショップの『ダイソー』には、そんなプチストレスを解消する『魔法のような液体』があるようです!

Instagramアカウント(daiso_official)で公開された、こちらの動画をご覧ください。

『ダイソー』で販売されている『すべり止め液』を、ハンガーに塗るだけで、洋服がずり落ちにくくなるのだとか!

同商品は、液体を塗って乾かすことで、好きな場所に滑り止めを付けることができる便利グッズです。

ほかにも靴下に塗って、子供が室内で走った時に転倒するのを防いだり、ラグやマットの裏面に塗って滑りにくくしたりと、さまざまな活用法があります。

傘の柄の先端に塗るという発想には、思わず「その手があったか!」といいたくなりますね。

何かと便利な同商品と、その活用法に、ネットではこのようなコメントが寄せられています。

・便利そうだし、使ってみたい!

・これ、すごいな。まさに目からウロコなアイテムですね!

・子供の靴下に塗るために買いました。使い勝手がよく、3本もストックしています!

同商品があれば、日常のちょっとしたプチストレスから解放されることでしょう。

動画で紹介している方法以外にも、もっといろいろな使い道がありそうですよね。

気になる人は、ぜひチェックしてみてください!

※店舗により取り扱いが異なり、売り切れの場合もあります。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
daiso_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top