ウタマロに『クエン酸』をひと振り? 変化に「めちゃ効く」「もっと早く知りたかった」
公開: 更新:


クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。

食べた夫が「コンビニで売ってほしい」 5分でできる『簡単おつまみ』がこちらパンに塗ったりディップにしたりと、何かと活用の幅が広いクリームチーズ。 クリームチーズを使うだけで、おかずやつまみがおしゃれなデリ風になるので、筆者の家では重宝している食材です。 筆者や家族も大好きなので、いつもアレンジ...
家中の掃除が1本でできる万能洗剤といえば、株式会社東邦が販売する『ウタマロクリーナー』。
大人気の商品で、「家にある!」という人も多いでしょう。
原液をそのまま使っても十分活躍しますが、ひと手間加えると、さらに使い方の幅が広がります。
本記事では、にも(nimo130_kurashi)さんのInstagramで紹介されている、『ウタマロクリーナーの変身術』の中から、2つをピックアップ。
消臭効果や油汚れに適した洗剤が完成するので、ぜひ自宅の掃除に役立ててください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『クエン酸』と混ぜたら消臭効果がパワーアップ
『ウタマロクリーナー』に『クエン酸』を混ぜると、消臭効果がパワーアップした洗剤が作れます。作り方は以下の通りです。
まず、スプレーボトルに水100㎖と、クエン酸を1つまみ入れましょう。
次に、『ウタマロクリーナー』を5プッシュ加えます。よく振って混ぜたら完成です。
消臭効果の強い洗剤なので、臭いが気になるトイレの床や壁の掃除に使うのがおすすめ。フローリングワイパーにシュッと吹きかけて、床や壁を拭いてみましょう。
『ウタマロクリーナー』で汚れを落としつつ、クエン酸の力で消臭もできます。
『アルカリ電解水』で油汚れに強い洗剤に
『ウタマロクリーナー』に『アルカリ電解水』を混ぜると、油汚れに効果のある洗剤ができあがります。
スプレーボトルに、『アルカリ電解水』を90㎖入れましょう。
そこに、『ウタマロクリーナー』を10プッシュして、よく振って混ぜたら完成です。
キッチンのコンロに付着した油汚れの掃除に使ってみましょう。コンロに直接吹きかけたら、ふきんで拭き取るだけで汚れがするすると落ちます。
浸透力の高いアルカリ電解水が汚れに入り込み、アルカリ度が増した洗剤が、油などの酸性汚れを分解するため、高い洗浄力が発揮されるという仕組みです。
万能な『ウタマロクリーナー』にひと手間加えるだけで、パワーアップした洗剤に変えられます。
コストパフォーマンスもいいので、ぜひ家の掃除に取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]