trend

ヤマト運輸からの荷物が物騒!『不在票の誤字』に「あかんて」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

配達先の住人が不在の場合、配達員が残す不在票。

次の配達先へ向かう必要がある配達員は、少ない時間の中、荷物の情報を手書きで不在票に記載しています。

ある日、アルエット(aluetxx)さんは、ヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)から物騒な不在票が届いているのを発見。

一瞬、何が届いたのかと身構えそうになる不在票をご覧ください。

今回お届けのお荷物は『銀座 毒』様から

毒物が届いたのかと、焦ってしまいそう…!

ですが、アルエットさんは本当の送り主が分かりました。

ネット通販で、東京都中央区に本店があるラーメン店『銀座 篝(かがり)』の商品を注文していたことを思い出したのです。

配達員は、きっとショップ名や商品名などを確認する暇もない時があるのでしょう。

『篝』の字が『毒』に見えて、そのまま書いてしまったのでした。

配達員のうっかりミスに、クスッとしますね!


[文・構成/grape編集部]

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

『フリクション』

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。

出典
aluetxx

Share Post LINE はてな コメント

page
top