『ラグマット』をよく見ると? 正体に「日本画のトラがいい」「お見事!」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @konel_bread
インテリアの1つである、敷物のラグ。
床の大部分を占めるので、ラグ次第で部屋の印象が決まるといっても過言ではないでしょう。
そんな『ラグ』を自らの手で作り、Xに投稿したのは、Ran(konel_bread)さんです。
手がけたのは、寝そべったトラをモデルにした『ラグ』。インテリアショップで見かけたことがある人もいるでしょう。
Ranさんは、『ラグ』の出来栄えに「お金持ちの家にありそう」とコメントしています。
しかし、Ranさんが手作りした『ラグ』は床に敷くことはできないかもしれません。なぜなら…。
Ranさんが作った『ラグ』の正体は、パンだったのです!
切る前から、すでに迫力のあるトラの見た目になっており、完成度の高さが伝わってくるでしょう。
包丁を入れて切ってみると…トラの顔や模様がしっかりと描かれているではありませんか!
パン作りが趣味で、たくさんのアイディアパンを手がけてきた、Ranさん。
今回作った『ラグ』のパンは、特に大きなサイズになっており、制作には3時間かかったとのことです!
【ネットの声】
・パンになっても、トラの迫力は変わりませんね。お見事!
・日本画風のトラがいい!天才が現れたな。
・これを焼くオーブンがあるのもすごいな…!
床ではなく、お皿の上がぴったりな『ラグ』を作った、Ranさん。
時間をかけて作ったぶん、おいしさもひとしおだったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]