「朝マックを超えたかも」 フライパンにバターと卵を入れたら?
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
人気ハンバーガーチェーン店の『マクドナルド』はレギュラー商品のほかに、開店から朝10時半までの間、『朝マック』を販売しています。
『朝マック』のメニューの中でも、特に『ソーセージエッグマフィン』などのマフィン系商品は人気が高いですよね。
完全再現とはいかずとも、『朝マック』のマフィンに近いものを、自宅でも作ってみたいと思ったことはありませんか。
『まるで朝マック』なマフィンの作り方
「まるで朝マック!?ワンパンマフィン」
そんなコメントとともに、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)は自社のTikTokアカウントで、1本のレシピ動画を公開。
『朝マック』を連想するような味が、本当に作れるのでしょうか…。
材料は、以下をご覧ください。
【材料】
・イングリッシュマフィン 1個
・スライスチーズ 2枚
・ベーコン 3枚
・ブロッコリースプラウト 2ぶんの1パック
・卵 2個
・バター 1かけ
作り方はとても簡単。まずはフライパンにバター1かけを入れて溶かした後、溶いた卵2個ぶんを流し入れます。
卵がフライパン一面に薄く広がったら、その上にイングリッシュマフィン1個ぶんを並べるように置きましょう。片面に焼き目がついたら、ひっくり返してください。
両面が焼けたら、薄く広がった卵を両端から畳むように折り込み、その上にスライスチーズを2枚のせます。
さらにベーコン3枚、ブロッコリースプラウト2ぶんの1パックをのせて半分に折り畳めば、『まるで朝マック!?ワンパンマフィン』の完成です!
鮮やかな緑色のブロッコリースプラウトが入っているため、彩りが豊かで、視覚的にも楽しめそうですね!
また、野菜をしっかりとれるのも、嬉しいポイントです。
レシピを見た人からは、関心が寄せられました。
・家で食べられるのはいいですね!真似したい!
・これはすごい!ベーコンとスプラウトの色味が美しすぎる…。
・スプラウト入りで野菜もちゃんと摂れるし、これは『朝マック』を超えたかも?
『朝マック』のマフィンはもちろんおいしいのですが、時には自宅で『まるで朝マック!?ワンパンマフィン』を作ってみてはいかがですか。
『朝マック』と自作のマフィンの味を、食べ比べてみてもよさそうです!
[文・構成/grape編集部]