subculture

「シェフを呼んでくれ」といわれたスタッフ 気まずそうなワケが予想外だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

4コマ漫画の画像

「シェフを呼んでくれ!」

レストランで料理に感動した客が、シェフ本人に直接感謝を伝えるシーンを、映画やドラマなどで見たことはありませんか。

自慢の料理を褒められたシェフと、おいしい料理を堪能して満足そうな客の、互いに嬉しそうな姿には、心が温まりますよね。

AIR(@Air____Air)さんは、『シェフ本人に味の感想を伝えたい男性』を描いた4コマ漫画を公開。

料理を食べ終わった男性が「褒めたいから、シェフを呼んでくれ」とホールスタッフに伝えると、なぜか困った顔をされて…。

AIRさんの漫画

そのレストランには、人間のシェフはいません…。すべてロボットが料理をしていました。

しかし、ロボットが作っていたとしても、料理への感動が消えることはありません。

男性は、ロボットを作る会社に直接電話して、想いを伝えることに。

激務を乗り越えながらロボットを作っている会社の社員は、目に涙を浮かべながら喜んだのでした。

【ネットの声】

・驚きはしたけど、感動を伝えたい気持ちは本物だったから、然るべき相手にキッチリ伝えたのか。こういうのいいなあ。

・ネガティブにならず「ロボットすげー」って素直に感謝できる人でありたいな。

・ロボットが作ったと聞いて怒るのかと思ったら違った。普通にいい話だった。

・最高の客だよ!『シェフのシェフ』は、嬉しかっただろうな。

感動を伝えた男性の「いいものはいい」と素直に認める姿勢が、とても素敵でしょう。

何かに心が動いた時には、その気持ちを大切にして、できることなら相手に感動を伝えたいものですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。

出典
@Air____Air

Share Post LINE はてな コメント

page
top