そんな食べ方があったとは! 無印の『不揃いバウム』と切り餅を…?
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- 株式会社良品計画
小腹が空いた時に、さくっと食べられる無印良品の『不揃いバウム』シリーズ。
スティック型なので手を汚さず、手軽に食べられるのが嬉しいですよね。フレーバーもさまざまで、季節限定ものもあるなど、その日の気分で選ぶ楽しみがあるのも魅力。
無印良品のウェブサイトでは、『不揃いバウム』を使った、ちょっとユニークな食べ方を紹介しています!
どんな味になるのか気になった筆者は、無印良品に駆け込み、試してみることにしました。
無印考案!『コ―ヒーバウム餅トースト』
以下の材料を用意しました。
まず、『不揃い コーヒーバウム』を横半分に切り、さらに縦半分にカットします。切り餅は薄切りにしましょう。
中途半端に余った、鍋用のスライス餅を活用するのもよさそうですね…!
続いて、カットした『不揃い コーヒーバウム』に切り餅を乗せ、750Wのトースターで7分ほど焼いてください。焼き加減は様子を見ながら調整してくださいね。
餅に火が通ったら器に盛り付け、仕上げにお好みで、きなこ、アーモンドスライス、黒蜜をかけたら『コ―ヒーバウム餅トースト』の完成です!
コーヒー風味の『不揃いバウム』と切り餅を組み合わせるとは、目からうろこのアイディアではないでしょうか。
ひと口食べてみると、まず、焼いたことでサクッほろっとした、いつもと違うバウムの食感に驚きます。
こんがりと焼けたバウムと、柔らかい餅が、意外にも相性抜群…!ほろ苦いコーヒーと、香ばしいアーモンド、黒蜜のコクのバランスが絶妙で、立派なスイーツとして成立しています。
見た目もオシャレなので、おもてなしのひと皿にもぴったり。あなたも『不揃い コーヒーバウム』の新たなおいしさを体験してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]