lifestyle

『ちくわ』があるならやってみて! 簡単おつまみレシピに「酒が進んじゃう…!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おつまみちくわ

チーズを差し込んだり、衣を付けて炒めたりと、アレンジ方法が豊富な、ちくわ。 

料理家の、ふらお(@furafurafufu)さんが、そんなちくわの意外な食べ方を紹介しました。

『ちくわ』の簡単でおいしい食べ方

ふらおさんが公開したレシピは、噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がる、『おつまみちくわ』。

水分を飛ばすことで、さきイカのような食感になるそうです。

【材料】

・ちくわ 3本

・マヨネーズ 適量

・七味唐辛子 適量

まずは、ちくわを縦に切り、4等分します。

おつまみちくわ

平たい耐熱皿の上に、重ならないようにちくわを並べてください。

電子レンジを600Wに設定し、3分30秒、加熱します。

初めて作る場合や、焦げないか心配な人は、まずは3分から始めてもよいそうですよ。

おつまみちくわ

電子レンジから取り出せば、ちくわの水分が飛んで、カリッとした仕上がりになっています。

物足りない場合は、焦げないように様子を見ながら、追加で20秒ずつ加熱してくださいね。

おつまみちくわ

器に盛り付け、マヨネーズと七味唐辛子を添えれば、完成です!

おつまみちくわ

晩酌のお供だけでなく、弁当や食卓にもちょうどいい、万能メニュー。

わずか数分でできる簡単レシピには「お酒が進んじゃう!」「毎日食べたい」といった喜びの声が届いています。

以前にも、『ちくチー焼き』という、パパっとできるちくわ料理を紹介していた、ふらおさん。

レシピ本『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)を、5月30日から発売しています。

簡単レシピのレパートリーを増やしておけば、疲れた日や忙しい時に、役に立つでしょう!


[文・構成/grape編集部]

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

出典
@furafurafufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top