lifestyle

「ピーマンすぐなくなる」 ご飯が止まらなくなる『やみつきおかず』の作り方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピーマン

※写真はイメージ

ビタミンCなどの栄養が豊富で、炒め物などで大活躍するピーマン。

スーパーマーケットで見かけた時には、大袋で購入する人も少なくないでしょう。

株式会社クレハが販売する、キッチン用品『キチントさん』シリーズのXアカウントは、袋買いしても「すぐになくなってしまう」ほど、やみつきになるというピーマンレシピを公開。

電子レンジ調理で簡単に作ることができるため、あと一品欲しい時におすすめですよ。

レンジで簡単!ご飯が止まらないピーマン

【材料】

・ピーマン 5個

・3倍濃縮麺つゆ 大さじ1.5杯

・酢 小さじ1杯

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯

・砂糖 小さじ4ぶんの1杯

・輪切り唐辛子 少々

・ごま油 小さじ1杯

・塩、コショウ 少々

まずはピーマンを細切りにして、耐熱保存容器に入れます。

次に麺つゆ、酢、おろしニンニク、砂糖、輪切り唐辛子を入れて混ぜ、フタをして500Wの電子レンジで4分加熱。

電子レンジから取り出して、ごま油を入れて塩、コショウで味をととのえたら完成です。

投稿によると、麵つゆやニンニクの風味が合わさったタレがピーマンに絡み、ご飯を食べる手が止まらなくなるのだとか!

炊き立てのご飯にのせて食べれば、至福の時を味わえそうですね。

やみつきになるピーマンのおかずと一緒に、ご飯をもりもり食べれば、自然と元気が出ることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒のイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@krewrap_kureha

Share Post LINE はてな コメント

page
top