主婦が教える『みじん切り』 方法に「早く知りたかった…」「やってみます」
公開: 更新:


アボカドは果物?それとも野菜?分類と栄養素、おすすめレシピを解説アボカドは『果物』と『野菜』のどちらであるか知っていますか。本記事ではアボカドがどちらに分類されるかを解説しつつ、栄養価やおすすめの簡単レシピ、相性のよいフルーツも紹介しています。本記事を参考に日々の食事にアボカドを取り入れてみましょう。

卵かけご飯に味ぽんとゴマ油? 企業の提案に「優勝」「うますぎ」【料理テク4選】卵かけご飯や卵サンド、卵焼きなど、身近な料理をよりおいしく楽しむ工夫をまとめました。忙しい朝にも役立つ内容です。






ハンバーグやピラフなど、さまざまな料理に活用できる、タマネギのみじん切り。
細かく刻もうとすると、時間がかかったり、少し面倒に感じてしまったりしますよね。
『タマネギのみじん切り』の簡単な方法が?
Instagramで、暮らしを楽にするライフハック情報を発信している、はやまり(hayamari.kurashi)さんが、『タマネギのみじん切り』の簡単な切り方を紹介。
タマネギのみじん切りといえば、縦と横に切り込みを入れて刻んでいる人も多いでしょう。
しかし、この方法では、包丁を入れる回数も多く、意外と手間がかかりますよね。
はやまりさんが紹介するテクニックを試せば、タマネギを簡単に刻むことができますよ!
※動画はInstagram上で再生できます。
まず、タマネギを半分に切ります。
半分に切ったら、タマネギの中心に向かって、放射線状にたくさんの切り込みを入れましょう。
後は、タマネギを横向きにして、端から切っていくだけです!
はやまりさんいわく、「放射線状の切り込みを細かくすればするほど、みじん切りも細かくなります」とのこと。
縦と横に切り込みを入れる方法と比べると、工程が減り、時短になりますよね。
投稿には「今まで縦と横に切り込みを入れていた!明日から試してみる」「今日、3玉もタマネギをみじん切りにしたのに…。早く知りたかった」などのコメントが寄せられていました。
料理をしていると、タマネギのみじん切りが必要な場面が、意外と多いかもしれません。
はやまりさんのテクニックを使えば、大量のタマネギを刻むことも、おっくうにならないですね!
[文・構成/grape編集部]