ナスを薄切りにして… たった数分の時短調理に「むしろメイン」「おかわり欲しい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【簡単】オーブントースターで焼くだけ!ナスとチーズのホイル焼き とろとろジューシーJA全農広報部の『ナスのホイルマヨ焼き』レシピ。簡単で洗い物も少なく、楽チンと好評です!

電子レンジであっという間! 10分でできる、甘辛きんぴらごぼうの作り方副菜にぴったりのきんぴらごぼう。日々の食卓はもちろん、お弁当でも活躍する定番のおかずです。手間がかかる印象があるかもしれませんが、実は電子レンジで手軽に作れることを知っていますか。冷凍の『国産野菜 九州産ささがきごぼう』をオリジナル商品として開発、販売している旭食品株式会社のレシピを紹介します!
- 出典
- riken_tensai
あっさりとした副菜や簡単に作れる一品は、毎日の献立づくりに役立ちます。
そんな時にぴったりなレシピが『リケンのノンオイル』(riken_tensai)のInstagramで紹介されている『ナスの即席梅漬け』です。
浅漬けは漬けてから少し時間がかかるイメージがありますが、このレシピなら短時間で作れてしまいますよ。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
手軽にサッと作れる!さっぱり『ナスの即席梅漬け』
『リケンのノンオイル』が紹介する『ナスの即席梅漬け』は、さっぱりとした味わいで食欲がない時やサッともう一品追加したい時におすすめのレシピです。
仕上げに使うドレッシングが調味料代わりになり、ナスのシンプルな味わいを引き立ててくれます。
【作り方】
1.ナスを縦半分に切り、さらに斜め薄切りにします。ミョウガは小口切り、大葉は千切りにします。
2.ナスに塩をふり、軽く揉み込んで5分ほど置きます。ナスがしんなりしたら再度揉み込み、余分な水分をしぼります。
3.2のナスに、ミョウガ、大葉、『リケンのノンオイル 青じそ梅』を加えて全体をよく和えます。味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
ドレッシングを調味料として活用するので、味付けもラクラク。簡単に味が決まるので、料理が苦手な人にも安心なレシピです。
できあがった後に一度冷蔵庫で冷やすと、ひんやりとした浅漬けに仕上がります。
1人分あたり24kcalで、塩分は1.0gほど。カロリーを気にする人にもおすすめしたい一品です。
梅の風味が食欲を刺激し、さっぱりとした味わいが楽しめる『ナスの即席梅漬け』。食卓を彩る一品として、ぜひお試しください。
[文・構成/grape編集部]