lifestyle

豆腐と肉を『ポリ袋』に入れて… できたものに「とっても簡単」「今度やってみたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

まっち(macchi_recipi)さんが紹介した『レンジで簡単チーズバーグ』

肉汁たっぷりのハンバーグは、大人から子供まで、テンションが上がるメニューの代表格ともいえるでしょう。

しかし、いざ作るとなると、肉を丸める際に手が汚れたり、洗い物が増えたりと、忙しい時には避けがちな一品かもしれません。

そんなハンバーグをパパッと作れる簡単レシピが紹介され、反響が上がりました。

※動画はInstagram上で再生できます。

電子レンジで簡単!丸めないチーズバーグ

Instagramで『チーズバーグ』のレシピを紹介したのは、愛する家族のために料理にチャレンジしているという、まっち(macchi_recipi)さんです。

まっちさんのレシピなら、仕事終わりでも、手軽にハンバーグを作ることができるのだとか!

早速、気になる作り方を見ていきましょう。

【材料(4人ぶん)】

・豆腐 1丁(300g)

・豚ひき肉 300g

・タマネギ 2分の1個

・牛乳 小さじ1杯

・片栗粉 大さじ1杯

・塩、コショウ 適量

・卵 1個

・ケチャップ 大さじ2杯

・タコ焼きソース 大さじ2杯

・チーズ たくさん

まず、タマネギをみじん切りにします。

カットしたタマネギと、ひき肉、豆腐をポリ袋に入れたら、牛乳、片栗粉、塩コショウ、卵を加えてください。

まっち(macchi_recipi)さんが紹介した『レンジで簡単チーズバーグ』

袋を揉むようにして混ぜ、耐熱容器に移しましょう。

まっち(macchi_recipi)さんが紹介した『レンジで簡単チーズバーグ』

肉を平らに整えたら、チーズをのせます。

チーズの上に、タコ焼きソースと、ケチャップを混ぜて作ったソースをのせて、全体に伸ばしてください。

まっち(macchi_recipi)さんが紹介した『レンジで簡単チーズバーグ』

さらにチーズをのせたら、ラップをしましょう。

まっち(macchi_recipi)さんが紹介した『レンジで簡単チーズバーグ』

600Wに設定した電子レンジで、10~12分加熱。

食べやすいサイズに切ったら、完成です。丸めずとも、おいしそうなハンバーグができ上がりました!

まっち(macchi_recipi)さんが紹介した『レンジで簡単チーズバーグ』

トロッとしたチーズと、タコ焼きソースの甘めの味わいは、肉との相性抜群でしょう。

袋を使って材料を混ぜるので、洗い物も少なく済みますね。

投稿には1万件以上の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。

・おいしそう!今度、やってみたい。

・手を汚さずに作れるのは素敵。とっても簡単ですね。

・タコ焼きソースを使うのにびっくり!

・レンチンでできるんだ!作ってみます。

時間がない時でも、サッと作れるレシピに、真似したくなる人が続出した模様。

「ちょっと疲れたけど、がっつりしたものが食べたい…」なんて夜にも、ぴったりでしょう。ぜひ『メインおかず』のレパートリーに加えてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
macchi_recipi

Share Post LINE はてな コメント

page
top