lifestyle

焼きトウモロコシの『おいしい食べ方』 農家が教える方法に「真似する」「想像したらヨダレが…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トウモロコシの写真

6~9月頃が旬といわれるトウモロコシ。

ゆでてからそのまま食べるのもいいですが、焼きトウモロコシにしてもおいしいですよね。

2025年7月22日、野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のXアカウント(@iwasakifarm)が、焼きトウモロコシのおいしい食べ方を紹介しました。

焼きトウモロコシの写真

焼きトウモロコシをおいしく食べる方法

焼きトウモロコシを作る際は、ゆでてから焼くのが基本でしょう。

しかし、岩崎ファームの場合は、焼く前にトウモロコシを岩谷マテリアル株式会社が販売する袋のラップ『アイラップ』に入れて、加熱するのだとか。この際、袋の口は結ばないようにしてくださいね。

トトウモロコシ1本の場合は、500Wに設定した電子レンジで5分、写真のように4本の場合は、600W設定した電子レンジで7分加熱してください。

後は、バターを入れたフライパンで、トウモロコシを焼き色が付くまで焼き、醤油を垂らしてさらに焼き上げると、おいしく仕上がるそうですよ!

岩崎ファームの情報には「真似をしてみます」「想像しただけでヨダレが…」「作ってみたけど、めっちゃおいしかった」といったコメントが寄せられています。

おいしく仕上がるのはもちろん、ゆでないぶん時短にもなるのが嬉しいですね!


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの裏ワザ

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

出典
@iwasakifarm

Share Post LINE はてな コメント

page
top