焼きトウモロコシの『おいしい食べ方』 農家が教える方法に「真似する」「想像したらヨダレが…」
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...
- 出典
- @iwasakifarm
6~9月頃が旬といわれるトウモロコシ。
ゆでてからそのまま食べるのもいいですが、焼きトウモロコシにしてもおいしいですよね。
2025年7月22日、野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のXアカウント(@iwasakifarm)が、焼きトウモロコシのおいしい食べ方を紹介しました。
焼きトウモロコシをおいしく食べる方法
焼きトウモロコシを作る際は、ゆでてから焼くのが基本でしょう。
しかし、岩崎ファームの場合は、焼く前にトウモロコシを岩谷マテリアル株式会社が販売する袋のラップ『アイラップ』に入れて、加熱するのだとか。この際、袋の口は結ばないようにしてくださいね。
トトウモロコシ1本の場合は、500Wに設定した電子レンジで5分、写真のように4本の場合は、600W設定した電子レンジで7分加熱してください。
後は、バターを入れたフライパンで、トウモロコシを焼き色が付くまで焼き、醤油を垂らしてさらに焼き上げると、おいしく仕上がるそうですよ!
岩崎ファームの情報には「真似をしてみます」「想像しただけでヨダレが…」「作ってみたけど、めっちゃおいしかった」といったコメントが寄せられています。
おいしく仕上がるのはもちろん、ゆでないぶん時短にもなるのが嬉しいですね!
[文・構成/grape編集部]