lifestyle

卵焼きだけだと思ったら… きれいに詰められた弁当箱 仕掛けに「お見事!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

弁当の写真
おぺこやんの写真

料理研究家

おぺこやん

納豆ご飯をこよなく愛する料理家。『身近な材料で背伸びしない』をモットーとした弁当や、至高の納豆ご飯などを公開している。

老若男女から人気のある、卵焼き。

弁当に入っていると「テンションが上がる」という人も一定数いるでしょう。

入っている卵焼きの量が多ければ多いほど、鮮やかな黄色が弁当に彩りを与えてくれますよね。

卵焼きが入ったお弁当に、実は仕掛けが…

『毎日作るものだから、背伸びしないお手軽弁当』をモットーに、色とりどりな弁当を作っている、おぺこやん(@opeko9618)さん。

2025年4月11日、卵焼きの入った弁当をXに公開すると、ある特徴が多くの人の目に留まり反響を呼びました。

では早速、おぺこやんさんが作った卵焼き弁当を見てみましょう。

弁当の写真

長方形の弁当箱の中に、ご飯と卵焼きがきれいに詰められていますね。

ただでさえ卵焼きの比率が多いのが目に留まりますが、実はある仕掛けが施されているようで…。

弁当の写真

なんと、卵焼きの下におかずが数品隠れていました!

ピーマン、タマネギ、しめじが入った野菜炒めと、たっぷりのウインナーがギュッと詰まっています。

おかずが隠されているという遊び心の詰まった演出は、お腹だけでなく心も満たしてくれそうですね。

また、おぺこやんさんによると、ウインナーと野菜炒めの下にはご飯が敷き詰められているそうですよ!

見ているだけでワクワクしそうな弁当の1枚に、ネット上ではこのような反応がありました。

・こういう遊び心、ステキ!

・おぬし、パズルゲームの『テトリス』が得意じゃろ?

・見事すぎるシンデレラフィット。

以前、ウインナーがたっぷり入った弁当を作り注目を集めていた、おぺこやんさん。

おぺこやんさんにとって、ウインナーは卵焼きと同じくらい、弁当に欠かせない『十八番メニュー』なのかもしれないですね!


[文・構成/grape編集部]

『もやしあんかけ』を作る写真(撮影:エニママ)

【節約レシピ】 ごま油香る『モヤシあんかけ』 子供に食べさせてみたら「白米足りるかな…」本記事ではコストパフォーマンスの高い、モヤシを使った、ご飯が進むレシピを紹介しています。

ホットケーキ生地(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

出典
@opeko9618

Share Post LINE はてな コメント

page
top