lifestyle

卵焼きだけだと思ったら… きれいに詰められた弁当箱 仕掛けに「お見事!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

弁当の写真

老若男女から人気のある、卵焼き。

弁当に入っていると「テンションが上がる」という人も一定数いるでしょう。

入っている卵焼きの量が多ければ多いほど、鮮やかな黄色が弁当に彩りを与えてくれますよね。

卵焼きが入ったお弁当に、実は仕掛けが…

『毎日作るものだから、背伸びしないお手軽弁当』をモットーに、色とりどりな弁当を作っている、おぺこやん(@opeko9618)さん。

2025年4月11日、卵焼きの入った弁当をXに公開すると、ある特徴が多くの人の目に留まり反響を呼びました。

では早速、おぺこやんさんが作った卵焼き弁当を見てみましょう。

弁当の写真

長方形の弁当箱の中に、ご飯と卵焼きがきれいに詰められていますね。

ただでさえ卵焼きの比率が多いのが目に留まりますが、実はある仕掛けが施されているようで…。

弁当の写真

なんと、卵焼きの下におかずが数品隠れていました!

ピーマン、タマネギ、しめじが入った野菜炒めと、たっぷりのウインナーがギュッと詰まっています。

おかずが隠されているという遊び心の詰まった演出は、お腹だけでなく心も満たしてくれそうですね。

また、おぺこやんさんによると、ウインナーと野菜炒めの下にはご飯が敷き詰められているそうですよ!

見ているだけでワクワクしそうな弁当の1枚に、ネット上ではこのような反応がありました。

・こういう遊び心、ステキ!

・おぬし、パズルゲームの『テトリス』が得意じゃろ?

・見事すぎるシンデレラフィット。

以前、ウインナーがたっぷり入った弁当を作り注目を集めていた、おぺこやんさん。

おぺこやんさんにとって、ウインナーは卵焼きと同じくらい、弁当に欠かせない『十八番メニュー』なのかもしれないですね!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

すのこの画像

100均の『すのこ』を分解して… 作ったものに「これはヤバい」「天才」間接照明にもなるサイドテーブルを、100円ショップの『セリア』や『ダイソー』の商品を使って、作りました。

出典
@opeko9618

Share Post LINE はてな コメント

page
top