「間違いなくおいしいやつ」「ご飯を巻いて食べたい!」 ナスを『黄金比』で味付けすると?
公開: 更新:


6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
- 出典
- @zennoh_food
さまざまなアレンジ料理を楽しめる食材の1つである、ナス。
食物繊維やカリウム、ポリフェノールなどの栄養素を摂ることができる野菜で、和洋中とあらゆる料理に活用できます。
そんなナスを使ったおかずレシピを公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)。
同ツイートの運営者が「ご飯がみるみる消えるやつ」とつづった『ナスの蒲焼き』レシピをご紹介します!
まず、1本のナスを1cm幅の厚さに縦切りし、油を引いたフライパンで焼き目をつけます。
ナスがとろっとしてきたら、酒、砂糖、醤油を同じ割合でフライパンに入れ、煮詰めながら絡めたら完成です!
黄金比で作られたタレを絡ませた、とろとろのナスが口の中に広がり、ご飯が進みそうですね!
また、完成した写真のように、好みで刻みネギをふりかけてもおいしそうです。
投稿には、「ナス好きにはたまらない」「間違いなくおいしいやつ」「ご飯を巻いて食べたい!」などの声が続々と寄せられています。
覚えやすく簡単なレシピなので、献立にひと品加えたい時にもピッタリ。
『ナスの蒲焼き』、ぜひみなさんも食べてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]