lifestyle

こんにゃくを冷凍すると…? 話題の簡単おかずに「プリプリ」「食べ応えあり」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『こんにゃくサイコロステーキ』を作る写真

カロリーが気になる時、食事に取り入れたいこんにゃく。

ネット上では「冷凍したこんにゃくが肉の代用になる」と話題のようです。

こんにゃくは冷凍に不向きなイメージがありましたが、おいしく調理できるのでしょうか。

気になった筆者が実際に、冷凍こんにゃくを使った簡単料理を作ってみました!

簡単!『冷凍こんにゃくのサイコロステーキ』

まず最初に作っておくのが、こんにゃくを冷凍させた、その名も『冷凍こんにゃく』。

こんにゃくを凍らせる前に、作りたいレシピに合わせてこんにゃくをカットしましょう。

『こんにゃくサイコロステーキ』を作る写真

カットしたこんにゃくは、タッパーに入れて冷凍庫へ。5〜7時間程度、冷凍庫に入れておくとしっかり固まります。

『こんにゃくサイコロステーキ』を作る写真

冷凍庫から取り出したこんにゃくは、自然解凍または流水で解凍します。

『こんにゃくサイコロステーキ』を作る写真

解凍したこんにゃくは、しっかりキッチンペーパーで水分をとりましょう。

水分をとることで、料理の味が染み込みやすくなります。これで『冷凍こんにゃく』の下処理は完了です。

『こんにゃくサイコロステーキ』を作る写真

あとは好きな料理にこんにゃくを使っていくだけ。筆者はシンプルな『サイコロステーキ』を作ります。

油を引いたフライパンにこんにゃくを入れて焼き、塩コショウを適量振りかけましょう。

『こんにゃくサイコロステーキ』を作る写真

こんにゃくに火が通ってきたら、焼肉のタレをかけます。こんにゃくにしっかりタレが絡んだら完成です!

『こんにゃくサイコロステーキ』を作る写真

実際に食べてみると、肉の脂身のようなプリプリとした食感でした。

こんにゃくの水分が抜けていることもあり、確かに食感は肉に近い味わいです。

より肉っぽさを楽しみたい人は、薄めにカットしてなるべく水分を抜くことをおすすめします!

『こんにゃくサイコロステーキ』の完成写真

もちろん通常の肉に比べると、やはり多少の物足りなさは感じますが、食べ応えはしっかりあると感じました。

ほかにも生姜焼きやステーキなどを作る際、肉の代わりに冷凍こんにゃくを使ってみてはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

納豆付属のからしの写真(撮影:エニママ)

もしかして捨ててない…? 納豆付属のからしが絶品ドレッシングに変身【アレンジレシピ】納豆についてくる小さなからし、捨てていませんか。実はオリーブオイルや酢と混ぜるだけで、驚くほどおいしいドレッシングに変身します。余りものをムダにしない、簡単でおしゃれなアレンジレシピを紹介します。

カニカマを小さく切って…? できた朝ご飯に、子供「明日もこれがいい!」【節約レシピ】鮭、梅、おかかなど、さまざまな具材で『味変』を楽しめる、おにぎり。 筆者の家では、ツナマヨやたらこも人気ランキングの上位に入っています。 炊きたてのご飯に好きな具材を合わせるだけで手軽に作れるので、バタバタしがちな朝食や...

Share Post LINE はてな コメント

page
top