lifestyle

白米に飽きたらコレ! 小松菜と梅干しの『混ぜご飯』がウマい 「絶対においしいやつ」「彩りがいいね」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

梅、シラス、小松菜のレシピの写真

・これめちゃくちゃおいしかった。

・彩りもいいですね。試してみる!

・絶対においしいやつ。

そんなコメントが寄せられたのは、ゆちゃん(@yuchaos_m)さんがX(Twitter)に公開した、あるレシピ。

紹介されたのは、梅干しやしらす、小松菜などのビタミンやミネラルが豊富な食材で作る、混ぜご飯です。

おにぎりにすると、コンビニのおにぎりが食べられなくなるくらい革命的なおいしさなのだといいます。

早速、作り方を見てみましょう。

小松菜としらすの梅風味『絶品』混ぜご飯

【材料】

・梅干し 1~2個

・しらす 30g

・小松菜 1束

・ごま油 小さじ1杯

・料理酒 大さじ1杯

・醤油 小さじ1杯

・砂糖 小さじ1杯

・かつお節 ひと掴み

・ご飯 適量

作り方はとても簡単です。

まずはフライパンに細かく切った小松菜と梅干し、しらすを入れ、ごま油、料理酒、醤油、砂糖、かつお節を加えて炒めます。

次にボウルなどに移したご飯に炒めた具材を入れ、よく混ぜたら完成です!

小松菜と梅、しらすの炒め物の写真
小松菜、梅、しらすのおにぎりの写真

小松菜のシャキシャキとした食感と梅干しの酸味はご飯との相性抜群。

ごま油の香りやしらすの上品なうま味もしっかりと感じられるので、やみつきになるおいしさでしょう。

また、梅干しに含まれるクエン酸は、疲労回復にも効果的なので、疲れている時や栄養が足りていないと感じている時に、おすすめですよ。

忙しい日でも栄養たっぷりの混ぜご飯をサッと作れたら嬉しいですよね!


[文・構成/grape編集部]

ホットケーキ生地(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

出典
@yuchaos_m

Share Post LINE はてな コメント

page
top