「使ったタオルは〇〇へ」 ホテルの投稿に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
旅行や、仕事の出張などで利用されることの多い、ホテル。
ホテルに滞在すると、スタッフがきれいにしてくれた部屋でくつろぐことができます。
せっかくなら、自分が帰る時、スタッフに迷惑をかけないように退出したいものですよね。
チェックアウトの時にやってくれると、スタッフが嬉しいこと
ホテルチェーン『スーパーホテル』のTikTokアカウントは、ユーザーからの「帰る時に部屋をどのような状態にしておくと、スタッフは助かるのか教えてほしいです」という質問をうけて、動画を公開。
『チェックアウトの時にやってくれると、ホテルスタッフが嬉しいこと』を4つ、紹介しています。
『スーパーホテル』が挙げたのは、「備品をもとの位置に戻す」「忘れ物がないか確認」「使ったタオルは洗面所へ」「飲み残しは中身を捨てて、入れ物はゴミ箱へ」の4つです。
忘れ物をチェックする時は、ベッドシーツに物を巻き込んでいないか、特に確認しましょう。
また、残した飲み物はスタッフが「捨てていいのか分からない」ので、中身を捨てて、容器はゴミ箱に入れて処分してください。
『スーパーホテル』の投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。
・この情報、もっと広がってほしい。これから気を付けます。
・前日に片付けておくと、忘れ物にも気付きやすいからおすすめ。
・時間がないことが多いので、余裕をもって朝起きるようにします。
以上の4つを、ホテルへの感謝の気持ちを持って行えば、すっきりとした気持ちでチェックアウトできるでしょう。
ホテルを利用する時には、『スーパーホテル』の投稿を思い出してみてください!
[文・構成/grape編集部]