lifestyle

パックご飯にアレをのせたら、チンするだけ! 『究極のズボラ飯』が最高

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パックご飯の写真

※写真はイメージ

毎日、家事に育児に忙しい親たち。

さまざまなやることに追われているため、「自分の食事に時間なんてかけられない」という人も多いはず。

家族が家にいない時には、手軽に食べられる、卵かけご飯や納豆ご飯などで済ませることもあるでしょう。

パックご飯で『究極のズボラ飯』

Instagramで家事や育児に役立つライフハックを紹介している、しーばママ(shi_bamama)さんが公開したのは、ちょっといいご飯を食べたい時におすすめの『ズボラ飯』。

パックご飯とパスタ用ソースを使って、あっという間に完成しますよ!

まず、パックご飯のフタを途中まで開けたら、市販のパスタ用ミートソースを上からかけていきます。

『ズボラ飯』レシピの動画キャプチャ

さらに上から市販のピザ用チーズをたっぷりとのせ、フタをしましょう。

『ズボラ飯』レシピの動画キャプチャ

電子レンジで3分温めたら、完成です!

※動画はInstagram上で再生できます。

トロッと溶けたチーズとミートソース、ご飯が合わさり、まるで『ドリア』のような一品に。

ご飯も炊かず、電子レンジのみで調理したとは思えないクオリティですね!まさに、『究極のズボラ飯』といえるでしょう。

上にかけるソースを変えれば、さまざまなアレンジができそうです!

普段は納豆ご飯などを食べることが多いという、しーばママさんも「めっちゃよくない!?」と太鼓判を押す、パックご飯のアレンジレシピ。

投稿には「これはいい。ストック確定」「急に夫や息子が帰ってきた時のお昼に最適」「毎日コレを食べるわ!」などの声が寄せられています。

「今日はワンランク上の『ズボラ飯』が食べたい!」という時に、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top