チキンラーメンにお花を咲かせる方法とは? 「フラワーチキンラーメン」を作ってみた
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...
- 出典
- 日清食品株式会社
お湯かけ3分、煮込んで1分で調理できる、世界初のインスタントラーメンである『チキンラーメン』。
麺には卵の黄身と白身がすっぽりと入りやすい『Wたまごポケット』がありますよね。
ポケットに卵をきれいに割り入れると、見栄えがよくなって食欲が増すという人もいるでしょう。
販売元である日清食品株式会社(以下、日清食品)のウェブサイトで、卵を使ったかわいらしいアレンジレシピを見つけたので、早速試してみたいと思います!
『チキンラーメン』で作る!『フラワーチキンラーメン』
日清食品によると、材料は以下の通りです。
なんと黄色いパプリカを使って、見た目が華やかな『フラワーチキンラーメン』を作るのだとか!
まずはパプリカを8~10mm程度の厚さの輪切りにして、油をしいたフライパンで炒めます。
どんぶりに『チキンラーメン』を入れ、『Wたまごポケット』の周りを覆うように上からパプリカを置いてください。
パプリカの中に卵を割り入れます。
卵がきちんとパプリカの中に収まるように、厚めに切っておくのがポイントです。
黄身と白身の間を中心にゆっくりとお湯を回しかけ、蓋をして3分待ちます。
お湯を勢いよく注ぐと卵が崩れやすいので、優しくかけるようにしましょう。
蓋を開けて、白身の形を整えたら『フラワーチキンラーメン』の完成です。
麺の上に見事な『花』が咲きました!
味は卵を入れたいつもの『チキンラーメン』のおいしさですが、パプリカが入っているため、野菜もちょっぴり摂れるのが嬉しいでしょう。
お好みでパセリやブラックペッパーを振ってもおいしいですよ。
見た目がかわいらしいので、子供に作ってあげたら喜ばれそうですね!
今回は黄色のパプリカを用意しましたが、ほかの色のパプリカで作っても彩りがよくなり、見た目が華やかになると思います。
パプリカを炒めるひと手間で食卓が華やぐ『フラワーチキンラーメン』。ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]