意外なちょい足し! カマンベールにのせたら…「意外なほど好相性!」
公開: 更新:


調味料1つで味が決まる! 手軽に作れる玉子焼きが子供たちに大ヒット本記事ではすき焼きのたれを使った玉子焼きの作り方を紹介しています。

まだフライパンで作ってる? フレンチトーストを作る時は…「手間減った!」ちょっとゆっくりしたい日の朝ご飯や、おやつの時間に食べたくなる、フレンチトースト。 いざ作るとなると、卵液を作ってパンを漬けて、さらにフライパンで焼くのはちょっと面倒ですよね。 洗い物も増えるので、忙しい朝にはハードルが...






表皮が白カビに覆われており、中がとろりと濃厚な味わいのカマンベールチーズ。
スーパーマーケットなどでも手軽に購入できるため、自宅で食べる人も多いかもしれません。
カマンベールチーズはそのままでも、焼いてもおいしいですが、意外なことに和風なアレンジを楽しむ人もいるのだとか。
早速、筆者も簡単アレンジを試してみたいと思います!
カマンベールチーズにちょい足ししたのは?
用意するのはカマンベールチーズとわさびだけです。
カマンベールチーズは、カットされている便利なタイプも販売されているので、お好みで選んでください。
カットしたカマンベールチーズに、わさびを少量ずつのせます。
これだけででき上がりです。表面の白さに緑色が加わり、見た目にも華やかになりました!
食べてみると、濃厚なカマンベールチーズの旨みにわさびの辛さがマッチして、意外なほど好相性です。
醤油を少し垂らしてみたところ、特有の塩味が加わり、醤油なしのものと甲乙つけがたいくらいおいしかったです!
わさびのピリッとした辛さがアクセントになって、お酒のおつまみにもよさそう。
ほかにもシソや海苔にのせたり、オリーブオイルを少量かけたり、さらにアレンジを加えてもよいかもしれません。
カマンベールチーズのちょっと和風なアレンジレシピ。気になった人は試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]