lifestyle

『巻かないキンパ』に絶賛の声! 「これなら作れる」「考えた人は天才」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ご飯のイメージ写真

※写真はイメージ

日本でも人気のある、韓国料理の『キンパ』。

ごま油の香りが食欲を刺激する海苔巻きで、「無性に食べたくなる」という人もいるのではないでしょうか。

しかし「巻くのが手間で、家で作るのはちょっと…」と避ける人も多い模様。

そんな人には、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramアカウントで紹介している『キンパ風のっけ丼』がおすすめです!

巻かずに簡単!キンパ風のっけ丼

【材料(2人ぶん)】

・ご飯 茶碗2杯強

・牛肉切り落とし(豚こま肉でも可) 200g

・ニンジン 3ぶんの1本

・ホウレンソウ 2株(40g)

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯

・サラダ油 大さじ2ぶんの1杯

・ごま油 大さじ1杯

・焼のり 適量

・いりごま(白) 適量

・『カンタン酢』 大さじ3杯

・醤油 大さじ1杯

まずは、ニンジンを細切りに、ホウレンソウを3cmの長さに切ります。

フライパンにサラダ油とニンニクを入れて熱し、牛肉を中火で炒めましょう。

色が変わったらニンジンを入れて、油が回ったらミツカンの『カンタン酢』と醤油を加え、汁気がほぼなくなるまで3分ほど炒め合わせてください。

ホウレンソウをサッと炒め合わせたら、火を止めてごま油を回しかけます。

後は、ご飯を茶碗によそって、焼のりをちぎって敷き、炒めた具材をのせていりごまを散らせば完成です!

※動画はInstagram上で再生できます。

巻く手間がかからないため、忙しい時にもパパッと作ることができる『キンパ風のっけ丼』。野菜がたっぷり食べられるのも、嬉しいポイントですね!

投稿には、絶賛のコメントが相次いでいました。

・キンパは巻くのが手間で家で作ったことがなかったけど、これなら作れる!

・お弁当にもいけそう!マジで作ります。

・巻かないキンパ、ナイスアイディア!考えた人は天才ですね。

・さっき作りました。家にある材料でできて簡単だったし、おいしかった!

料理に時間をかけたくない時や、家で手軽にキンパの味を楽しみたい人は、ぜひ作ってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

魚肉ソーセージを巻くと…? 玉子焼きの断面に「子供が喜んだ」「超かわいい」「彩りを加えたい」と思いながらも、地味になりがちな日々の手作り弁当。 カラフルなピックやおかずカップをアクセントにしている人も多いのではないでしょうか。 身近な食品で一気に華やかになる玉子焼きが、東洋水産株式会社のウェブ...

『バター醤油の目玉焼き』を作る写真

定番の目玉焼きをレストラン風に変える! 裏技バター醤油で作るレシピに「子供が大絶賛」目玉焼きにバターと醤油を加えるだけで、いつもの朝食が驚くほどリッチに。子どもも喜ぶ味わい深い一品に仕上がります。忙しい朝でも手軽にできるアレンジ法をご紹介。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top