気持ちいい…!プリンを道具も使わずに、きれいに皿に出す方法 By - grape編集部 公開:2016-04-06 更新:2016-04-07 動画 Share Post LINE はてな コメント 出典:YouTube プリンカップの裏によくついている、こちらの「つまみ」 するんっ!とプリン容器からお皿に盛り付けることができ、既製品のプリンを「プリンアラモード」にアレンジしたりと、食べ方の幅が広がりますよね! しかし、時折「つまみ」が無いものに遭遇することも…。 そんな時に役立ちそうな、超簡単な裏技をご紹介します! この裏技を使えば、つまみを使わずとも、するんっとお皿に盛り付けることが可能なのです。あっという間なので、よくよくご覧下さい。 ね?一瞬で出来る、超簡単な裏技ですよね。 ① 皿の上に、容器を逆さまにしてプリンをのせる ② 皿とプリンをしっかり持ち、その場で1回転 これだけで皿の上にプリンが出るのです…!! 実際にやってみた〜 こちら、早速社内でも試してみました。 (なお写真は、皿に出してすぐに食べてしまったので撮り忘れました…。) 肝心の結果ですが、たしかに動画にあるように、1回で落ちてきました。 しかし、勢いをつけて回転したほうが成功率は高くなります。 さらに、プリン以外にも応用可能かどうか試してみたところ、濃厚でもったりとした口当たりのものには、向きません。 Yamaoka Kazushigeさん(@mizuhotakara77)が投稿した写真 – 2016 3月 22 8:25午後 PDT ちなみに、実際に試してみた時は、『ROYCE’ チョコレートプリン』で試してみましたが、何度回転してもまったく落ちてきませんでした…。 emiさん(@nfb_sky85)が投稿した写真 – 2016 3月 31 11:44午後 PDT 一方、茶碗蒸しのように、水分が多いものは、1回転どころか半回転しただけで落ちてきましたよ(笑) お店で買ったプリンだけでなく、手作りしたプリンを容器から出す時にも使えそうなこちらの裏技。ぜひ一度お試しください♪ ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。 小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。 出典 「パカッ」カップのプリンが簡単に盛り付けられる裏ワザ/how to flip over pudding/like a pucchin pudding!!dessert hack/ヨーグルトもあるよ Share Post LINE はてな コメント
プリンカップの裏によくついている、こちらの「つまみ」
するんっ!とプリン容器からお皿に盛り付けることができ、既製品のプリンを「プリンアラモード」にアレンジしたりと、食べ方の幅が広がりますよね!
しかし、時折「つまみ」が無いものに遭遇することも…。
そんな時に役立ちそうな、超簡単な裏技をご紹介します!
この裏技を使えば、つまみを使わずとも、するんっとお皿に盛り付けることが可能なのです。あっという間なので、よくよくご覧下さい。
ね?一瞬で出来る、超簡単な裏技ですよね。
① 皿の上に、容器を逆さまにしてプリンをのせる
② 皿とプリンをしっかり持ち、その場で1回転
これだけで皿の上にプリンが出るのです…!!
実際にやってみた〜
こちら、早速社内でも試してみました。
(なお写真は、皿に出してすぐに食べてしまったので撮り忘れました…。)
肝心の結果ですが、たしかに動画にあるように、1回で落ちてきました。
しかし、勢いをつけて回転したほうが成功率は高くなります。
さらに、プリン以外にも応用可能かどうか試してみたところ、濃厚でもったりとした口当たりのものには、向きません。
ちなみに、実際に試してみた時は、『ROYCE’ チョコレートプリン』で試してみましたが、何度回転してもまったく落ちてきませんでした…。
一方、茶碗蒸しのように、水分が多いものは、1回転どころか半回転しただけで落ちてきましたよ(笑)
お店で買ったプリンだけでなく、手作りしたプリンを容器から出す時にも使えそうなこちらの裏技。ぜひ一度お試しください♪