「この体型でなんで動けるの?」常識をくつがえす動きに驚きの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Nitroparkour

体にお肉がたくさんついていても、機敏に動ける方がいます。そんな方たちを『動けるデブ』なんて、敬意を込めて呼んだりしますが…セバスチャンさんはその中でもトップクラス。

出典:Nitroparkour

まるで忍者のような、驚くほどの身体能力を持っているんです!

ここまで動けるなんて…

思わず見とれてしまう身軽な動きは、パルクール(壁や地形を利用し、走る・飛ぶなどの動きをすること)と呼ばれる動き。

通常の体格でもここまで動ける方は、そうはいません。

出典:Nitroparkour

この体型で、なぜここまで動けるのか…実はセバスチャンさんは、以前、パルクールやフリーランニングなどのトレーニングをしていました。

しかし、その後統合失調症と診断され、トレーニングを中断。追い打ちをかけるように、処方された薬の影響で体重が増えてしまったそうです。

ただ、彼はそれでも諦めることはありませんでした。状態が回復し始めるとトレーニングを再開し、今ではこれほど動けるようになったのです。

目標に向かって諦めずに頑張り続けた成果が、この俊敏な動き。その精神力は、パルクールの動き以上にカッコいいものですね。


[文/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
Nitroparkour

Share Post LINE はてな コメント

page
top