ヤクルトの思わぬ飲み方に「売れそう」「毎回やりたい」
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
- 出典
- yakult.gunma
子供から大人まで愛されている、乳酸菌飲料の『ヤクルト』。飲みやすい量と馴染み深い味が好きで、筆者も愛飲者の1人です。
普段は『ヤクルト』をそのままクイッと一気に飲み干すのですが、『ヤクルト』を別の飲料で割るという飲み方を発見!
気になったので、試してみたいと思います。
公式おすすめ!『ヤク茶』とは?
筆者が試したのは、群馬ヤクルト販売株式会社のInstagramで紹介されていた『ヤク茶』。
動画によると、『ヤク茶』とは『ヤクルト』をお茶で割った飲み物のようです。
※動画はInstagram上で再生できます。
用意するものは『Newヤクルト』とお茶だけ。Instagramでは同社のお茶が紹介されていましたが、入手できなかったので、別メーカーのものを代用します。
作り方も簡単です。『Newヤクルト』を丸々1本コップに入れ、好きな量のお茶を混ぜるだけ。
筆者は1本65㎖の『Newヤクルト』に対して、同じ65㎖のお茶で割ってみました。
飲んでみると、お茶の風味が先に口に広がり、後から『ヤクルト』の甘みを感じます。
味の想像がつかなかったのですが、おいしくて、まったく新しい飲み物として販売できそうだと思いました!
甘いものが得意ではない友人も一緒に飲みましたが、「ごくごく飲める。毎回割って飲もうかな」といっていました。
気になった人は1本ぶん、試しに飲んでみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]