カレーを2人分だけ作りたい セブンの方法で「時短」「煮込んだみたい」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「私のサンダル史上、最高にかわいいかも」「しかも痛くないからいうことなし」 『プーマ』がAmazonセールでかなり安い!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
具材を煮込んで作るカレーは家庭料理の定番ですよね。
しかし、カレーは鍋で作ることが多く、少量の1〜2人ぶんを作るのは少し面倒ではありませんか。
株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)が展開するプライベートブランド『セブンプレミアム』のウェブサイトでは、鍋を使わないカレーの作り方が掲載されています。
鍋だけではなく、包丁もまな板もいらないレシピにひかれた筆者が、早速試してみました!
セブンが紹介!『レンジでツナキーマカレー』
『レンジでツナキーマカレー』に必要な材料は以下の通りです。
まず、耐熱ボウルにトマトジュースと『味わいカレー 中辛』、ツナを入れます。ツナは油も一緒に入れてOKです。
ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで6分加熱します。
加熱後は熱くなっているので、気を付けて取り出してください。この時、ルーが溶けていない場合は、かき混ぜて溶かし切ります。
最後にバターと醤油を加えて味を整えましょう。
皿に盛ったご飯にかければ完成です!
食べてみると、まさか煮込まずに作ったとは思えないほど、味わい深い仕上がりになりました!トマトジュースを使っているので、トマト缶のような酸味はあまりなく、食べやすく感じます。
ニンニクや味噌などを入れて、好みの隠し味でアレンジするのもいいでしょう。
使用した『味わいカレー 中辛』はピリッと少し辛味がある程度なので、小学生でも「おいしい!」とパクパク食べてくれました。使用するルーの辛味は、お好みで選んでくださいね。
少ない調理器具で手軽に作れる『レンジでツナキーマカレー』。『おいしい・簡単・時短』の3拍子そろったレシピを試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]