おにぎりにまぶすと…? 思わぬ組み合わせに「いいこと聞いた」「試してみる」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
『料理は化学』といわれるように、食材や調味料などを合わせ、調理によっておいしさを生み出す作業は、実験のような面白さがあるでしょう。
思わぬ食材同士の組み合わせによって、新たなおいしさを発見した時には、嬉しくなりますよね。
おにぎりの創作レシピをXで発信している、ゆこ(@hibi_onigiri)さんは、おにぎりに意外な食材を合わせました。
鶏そぼろおにぎりに加えたモノに「知らなかった」
ゆこさんが紹介したのは、鶏そぼろおにぎりの作り方です。
まず、30gの鶏ひき肉を炒めたら、醤油とみりんを小さじ1杯ずつ加えて味付け。黒ゴマと一緒にご飯に合わせます。
具材を混ぜたご飯をおにぎりにしたら、そこにきなこと塩をまぶします!
和菓子などのスイーツに使われるイメージのあるきなこですが、おにぎりにまぶすと香ばしさが増してごちそうになるのだとか。
たんぱく質も豊富なので、朝ご飯にもぴったりだといいます。
きなこをまとった、鶏そぼろおにぎりは、おはぎのようにも見えますね。
ゆこさんによると、きなこは適量、塩はほんの少し加えて作っているそうです。
意外な組み合わせには「知らなかった!試してみます」「いいことを聞いた!」といった驚きの声が寄せられていました。
過去には、梅干しとウインナーを合わせた華やかなおにぎりを紹介していた、ゆこさん。
一見合わないと思われがちな食材でも、組み合わせてみることで、新たなおいしさの扉が開けるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]