食パンに切り込みを入れて、そこに…? セブンのアイディアに「絶対にまた作る!」
公開: 更新:


エリンギはこう食べる! レンチン5分で完成の“超簡単おかず”レシピエリンギ2袋を電子レンジで加熱するだけの超ズボラレシピをご紹介。味付けは永谷園の「お茶づけ海苔」1袋だけという衝撃の組み合わせ!意外な材料から生まれる奥深い旨味は、ご飯が進む副菜やおつまみに最適です。エリンギの大量消費や時短にもおすすめです。

メロンパン好きは試して! 半分にカットして挟んだものに「食べる手が止まらない!」メロンパンを半分にカットしてチーズを挟み、フライパンで焼く“背徳のチーズメロンパン”。外はサクッ、中はとろ〜りの新感覚スイーツレシピを紹介!






株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン)が展開する、プライベートブランド『セブンプレミアム ゴールド』。
厳選された原材料と、こだわり抜いた製造工程が魅力の商品がラインナップされています。
同ブランドの商品である『金の食パン』は、北海道産小麦と発酵バターを使った人気の食パンです。
セブンのウェブサイトでは『金の食パン』を使ったおいしそうなアレンジレシピが紹介されています。
早速、気になった筆者が実際に作ってみました!
白だしがポイントの『金の食パンでだし旨ガーリックトースト』
そのアレンジレシピとは『金の食パンでだし旨ガーリックトースト』です。
そのまま食べてももっちりとした食感がおいしい『金の食パン』を、白だしを使ったガーリックトーストにするとは…作る前からすでに完成が楽しみになりました!
材料は以下の通りです。
まずは、『金の食パン』に縦2本、横3本の切り込みを入れていきます。
食パン自体がとても柔らかいので、生地をつぶさないように丁寧に作業しましょう。
バターを練り、おろしニンニク、白だしを加えて混ぜます。
切り込みを入れた『金の食パン』に、おろしニンニクと白だしを混ぜたガーリックバターを塗りましょう。
最後に、250℃のトースターでカリッとなるまで焼きます。
ガーリックバターの香りが食欲をそそるトーストが焼き上がりました!
すぐに食べたい気持ちを抑えて…仕上げにお好みの量の黒コショウをかけます。
白だしやおろしニンニクを使って、簡単にガーリックトーストが完成しました。
実際に焼きたてを食べてみたところ、パンに白だしのうま味を含んだガーリックバターが染み込んで、おいしかったです。
トーストしたことで外はカリッと、中の生地はもっちり感が増し、家で作ったとは思えない本格的な味に!一瞬で食べ終わってしまいました。
これはまたすぐにでも作って食べたくなる味で、リピート決定です。
白だしを加えることでうま味がアップする、ガーリックトースト。手軽に作れるので試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]