lifestyle

セブンの『冷凍枝豆』をフライパンに開けたら… 「これは最高にうまい食べ方」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

セブンイレブンの冷凍枝豆をアレンジ調理する写真

暑い夏のビールのおつまみといえば、やっぱり枝豆。塩ゆでした熱々の枝豆を食べるのは格別ですよね。

旬の時期を過ぎても、手軽に食べられるのが、冷凍枝豆。解凍するだけでも十分おいしいですが、ひと手間加えるとさらに手が止まらなくなることをご存知でしょうか。

セブン&アイ・ホールディングスのプレミアムブランド『セブンプレミアム』のウェブサイトでは、『塩ゆで枝豆』を使った最高においしい冷凍枝豆の食べ方を紹介していますよ!

セブン直伝!最高にうまい冷凍枝豆の食べ方

以下の材料を用意して、早速筆者も試してみることに。

【2人前】

『塩ゆで枝豆』 200g

ごま油 小さじ1

バター 10g

黒こしょう 適量

セブンプレミアム公式 ーより引用
セブンイレブンの冷凍枝豆をアレンジ調理する写真

ウェブサイトでは、『セブンザプライス』の『塩ゆで枝豆』を使っていましたが、筆者は近所の『セブン-イレブン』で購入した『セブンプレミアム』の商品で代用しました。

まず、パッケージの表示通り『塩ゆで枝豆』を解凍してください。

セブンイレブンの冷凍枝豆をアレンジ調理する写真

フライパンにごま油を引いて、強めの中火で熱し、『塩ゆで枝豆』を入れて片面に焼き目がつくまで焼きます。

さっと炒めたら火を止め、バターを絡めて器に盛り、黒こしょうを振りかけたら完成。

セブンイレブンの冷凍枝豆をアレンジ調理する写真

ごま油の風味と、バターのコク、ぴりっとスパイシーな黒コショウのハーモニーがたまりません…!

塩ゆでしか食べてこなかったことを後悔するほど、やみつきのおいしさでした。

包丁やまな板を使わず、すぐ取り出せる調味料だけでささっと作れるシンプルさが嬉しいですよね。

いつもの塩ゆでに飽きたら、騙されたと思って試してみてはいかがでしょうか。ただし、よりお酒がすすむので、飲みすぎには注意ですよ!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
株式会社セブン&アイ・ホールディングス

Share Post LINE はてな コメント

page
top