『アイラップ』の口を結んだら? 主婦のアイディアに「早速やる!」
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
加工肉をじっくり煮込むと… 数年前に妻が作った料理に、11万『いいね』「今、一番食べたいのは、数年前に妻が作ってくれた『豚加工肉鍋』」
- 出典
- shi_bamama
岩谷マテリアル株式会社が1976年から販売を開始した、袋のラップ『アイラップ』。
食品の包装や保存などの日常使いができるだけでなく、防災アイテムとしても役立つとして、愛用する人が後を絶ちません。
『アイラップ』で作るズボラプリン?
2024年11月26日、家事や育児に役立つライフハックを紹介している、しーばママ(shi_bamama)さんが、Instagramを更新。
『アイラップ』を使った、『ズボラプリン』の作り方を紹介しています!
まずは『アイラップ』を1枚取り出し、卵を1つ入れましょう。
さらに砂糖大さじ1杯と牛乳100㎖、バニラエッセンスを少々加えたら、泡だて器などでしっかりと混ぜます。
混ぜ終えたら、空気を抜いて口を結んでください。
沸騰した鍋に耐熱皿を敷いて、弱火にした後に口を結んだ『アイラップ』を入れましょう。
しーばママさんいわく、「火はすごーく弱火がいいですよ!」とのこと。
火を止めたら、そのまま蓋をして放置します。10分置いた後、冷蔵庫などで冷やして容器に盛り付ければ『ズボラプリン』のでき上がり!
※動画はInstagram上で再生できます。
『アイラップ』を使うことで、洗い物が少なくて済むため、後片付けが楽なのが嬉しいですね。
これまで「プリンを作るのって面倒くさそうだし、ハードル高くない?」と思っていた人は、イメージが覆るでしょう。
しーばママさんの投稿を見て、『ズボラプリン』に挑戦しようとする人が相次いでいます!
・これを作るために『アイラップ』を買いたい!
・簡単にできますね!プリン大好きだし嬉しい。
・早速牛乳を買ってやってみます!
市販のプリンもおいしいですが、たまには手作りしてみても楽しいでしょう。
急にプリンを作りたくなった時のために、『アイラップ』を常備しておくといいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]