「いないいないばぁ~」 両手を開くと…「笑った」「思ってたんと違う」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- _babyfuurii_
生まれたばかりの赤ちゃんが反射的にほほ笑むことを、新生児微笑と呼びます。
見たら自分もほほ笑んでしまうくらい、とてもかわいくて癒されますよね。
『いないいないばあ』をしたら…
2児の母親である、fuurii(_babyfuurii_)さんがInstagramに投稿した、赤ちゃんをあやす動画が話題になっています。
想像の斜め上をいく展開に「1秒たりとも面白くない瞬間がない」とニヤける人が続出しました。
動画では、fuuriiさんが生後1か月の赤ちゃんに『いないいないばあ』をしています。
赤ちゃんの顔を包んだ手を開くと、ニッコリと笑う癒しの表情が出てくるのかと思いきや…。
白目からのニヤリ…!
ちょうど眠りに落ちそうな瞬間だったのでしょうか。漫画やアニメに出てきそうな『白目っぷり』に、思わず笑ってしまいますね。
これにはfuuriiさんも吹き出してしまったようで、「確実に笑わせに来てますね?」とコメント。
動画を見た人の中には、我が子の新生児期の様子を思い出す人もいたようです。
・どこ向いてるの!?
・思ってたんと違う。
・これを見て、我が子が赤ちゃんだった頃を思い出した!
本来は、赤ちゃんをあやす『いないいないばぁ』ですが、逆にたくさんの大人たちが笑顔になりました。
生後1か月にして多くの人の笑いを誘った赤ちゃん。今後の成長が楽しみですね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]