オスが出産するタツノオトシゴ 珍しい出産映像が公開される
公開: 更新:

出典:YouTube

行政「絶対に食べないで」 5月から増える注意喚起に「知らなかった」「家族に伝える!」毎年5月頃から被害が増加。行政や自治体が注意を呼び掛けています。

『剥がれた点字ブロック』を発見した男性 通報した翌日?「広まるべき」「知らなかった!」派手に剝がれた点字ブロックを発見。通報した翌日、同じ場所を通ると?
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
出典:YouTube
行政「絶対に食べないで」 5月から増える注意喚起に「知らなかった」「家族に伝える!」毎年5月頃から被害が増加。行政や自治体が注意を呼び掛けています。
『剥がれた点字ブロック』を発見した男性 通報した翌日?「広まるべき」「知らなかった!」派手に剝がれた点字ブロックを発見。通報した翌日、同じ場所を通ると?
日本では「安産のお守り」としても知られ、世界各地でも幸福、家族、海外貿易などのシンボルとして人気のタツノオトシゴ。そんなタツノオトシゴの珍しい出産シーンが撮影されました。産んでいるのはオスです。
タツノオトシゴが安産のお守りとされるのは、メスから預かった卵をオスが大切に育て、出産することから。母が安らかに子を授かる象徴とされるからです。
タツノオトシゴのメスはオスの腹部にある育児嚢(いくじのう)に卵を産み、オスは約3週間の妊娠期間を経て、約250匹もの赤ちゃんを産みます。いよいよ、彼の出産が始まりそうです。
出典:YouTube
育児嚢の穴から小さい赤ちゃんが次々に出てきました。小さいけど立派にタツノトオトシゴの形をしています。
出典:YouTube
お腹から出た後はすぐに海流に流される赤ちゃんも。いきなり過酷な生活が始まりますが、何とか頑張って成長して欲しいものですね。
出典:YouTube