「猫じゃらしがはさまった」 口をもごもごするプレーリードッグ 見かねた飼い主が?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- @Yukiyng2
食事の後、歯に食べ物がはさまってしまうのは、よくあること。
はさまっているものがすぐに取れないと、イライラしてしまいますね。
Yukiyng(@Yukiyng2)さんは、一緒に暮らすプレーリードッグのブイくんとの日常をTwitterで公開しています。
ある日、散歩中に猫じゃらしをつまみ食いした、食いしん坊のブイくん。
猫じゃらしは、葉っぱと穂の部分を食べることができるそうです。
すると、ブイくんの右の奥歯と頬の間に、どうやら詰まってしまったようで…。
一生懸命はさまったものを取ろうとする、ブイくん。
口を開けてみたり、前脚で頬を触ってみたりしますが、なかなかすっきりしないようです。
最終的には、Yukiyngさんがお手伝い。頬の部分を手で押し上げると、詰まった猫じゃらしが取れました!
口の中が気になってもごもごしている様子が、どこか人間っぽくも見えてクスッとさせられますね。
動画には「ちょっと必死な様子が、かわいすぎる!」「無事に取れてよかった。飼い主さんの取り方が優しいですね」などの声が寄せられていました。
ブイくんは、時々このように奥歯に食べ物がはさまってしまうことがあり、いつもYukiyngさんが、頬をむぎゅっと押し上げて取ってあげているそうです。
「穴掘り用の長い爪を、爪楊枝代わりにすればいいのに」と語っていた、Yukiyngさん。
いつの日か、「あ、この爪使えるじゃん」とブイくんが気付く時がくる…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]