ゴリラがエサを手にした瞬間? 飼育員「普通じゃない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

階段を降りるのが面倒な犬たち、まさかの方法で移動! その姿に「ホットドッグ工場か」この記事では、下の階へとだらしなく降りる3匹の犬の様子を紹介しています。

「ひんやり気分になれる」 はしごを登ってプールへ入るゴールデンレトリバーに癒されるこの記事では、あるものを使ってプールに入り、見事な犬かきを披露するゴールデンレトリバーの様子を紹介しています。
- 出典
- @phillyzoo
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
※写真はイメージ
階段を降りるのが面倒な犬たち、まさかの方法で移動! その姿に「ホットドッグ工場か」この記事では、下の階へとだらしなく降りる3匹の犬の様子を紹介しています。
「ひんやり気分になれる」 はしごを登ってプールへ入るゴールデンレトリバーに癒されるこの記事では、あるものを使ってプールに入り、見事な犬かきを披露するゴールデンレトリバーの様子を紹介しています。
SF映画の金字塔として高い人気を誇る、映画『猿の惑星』シリーズ。
猿が支配する社会で、人間が奴隷のように扱われるというストーリーは、1968年の公開直後、世界に衝撃を与えました。
しかし近い将来、『猿の惑星』の世界が現実のものになるかもしれません…。
一般的ではない光景
ご紹介するのは、アメリカ・ペンシルベニア州にあるフィラデルフィア動物園で撮影された動画。
動物園の人気者、ゴリラのルイスくんをとらえた動画は、飼育員ですら「普通ではない」と語るものでした…。
偶然ではなく、ルイスくんの場合は「手を汚したくない」という理由があって二足歩行をするのだとつづる飼育員。颯爽と歩くルイスくんの姿は、ほぼ人間です。
・彼に服を着せてあげるべき。あと、『猿の惑星』の主人公の猿と同じ『シーザー』に名前を変えたほうがいいと思う。
・ゴリラはこれから、もっと進化していくだろう。
・「汚したくない」とか、思考が完全に人間と同じじゃないか。
知能が高いことで知られるゴリラ。ルイスくんが人間のように振る舞うのは、人間の存在が身近に感じられる動物園で生活していることも関係しているのでしょう。
しかし、このまま人間の文化に慣れていってしまったとしたら…。
ルイスくんが、私たち人間と同じレベルの知能を身につける日は、近いのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]