スーパー「ご飯に載せれば優勝できます」 アレンジに「絶対うまいやつ」「最強じゃん」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

半透明の紙、そのまま使ってない? ミスドの裏技に「まじで早く知りたかった」「今度やってみる」日常の家事をラクにする裏技や時短術を、Instagramで発信している、たの(tano_kurashi)さん。 『知らなかったらもったいない』と題して、『ミスド』にまつわる裏技を3つ紹介し、反響を呼びました。
日本人の主食であり、ソウルフード的存在である、ご飯。
その魅力は、アレンジのバリエーションの多さといえます。おにぎりにせず、茶碗に盛って食べるだけでも、何を載せたり混ぜたりするかで、味がまったく違いますよね。
毎日ご飯を食べていても飽きないのは、楽しみ方の可能性が無限大ゆえといえるでしょう。
スーパーがオススメする『ホタテのゴマ醤油漬け丼』
スーパーマーケット『マルエツ』のX(Twitter)アカウント(@maruetsu1945)は、全力でオススメしたいご飯の食べ方を紹介。
その名も、『ホタテのゴマ醤油漬け丼』。栄養価の高いホタテを載せたこのアレンジを、『マルエツ』は「ご飯に載せれば優勝できます」と太鼓判を押しました。
材料は、ホタテを除けば普段からキッチンに常備されているような調味料ばかり!
わざわざ店でたくさん買い物をする必要がなく、気軽に作れるためオススメです。
【材料】
・ホタテ 150g
・酒 大さじ1杯
・みりん 大さじ1と2ぶんの1杯
・ご飯 1膳
・卵黄 1個ぶん
A醤油 大さじ2杯
A白すりゴマ 大さじ2杯
Aゴマ油 大さじ2杯
『ホタテのゴマ醤油漬け丼』の作り方
作り方は、とても簡単。まずは耐熱容器に酒とみりんを入れ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
次は、先ほど加熱した容器の中に、『A』の材料を混ぜ合わせてください。
ほどよく混ざったら、ホタテを先ほどの容器に加え、冷蔵庫で30分以上浸けておきます。
あとは、ホカホカなご飯に載せ、さらにその上から卵黄をポンと置くだけ!
あまりのおいしさに感動し、こうしてSNSを通して広めずにはいられなかったという、『マルエツ』のアカウント担当者。
きっと、この『ホタテのゴマ醤油漬け丼』で、より多くの人に、何かの大会で優勝したかのような満足度を体感してほしいと思ったのでしょう…!
その熱い想いは届いたようで、多くの人から「アカン、絶対うまいやつ」「栄養もあって最強じゃん…」といった声が相次いでいます。
あなたも、ホタテを買ってきて『優勝』し、ガッツポーズをとってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]