カボチャとソースをレンチン! 温めるだけの『絶品グラタン』の作り方
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
秋の味覚の1つとして知られている、カボチャ。
しっとりとした食感と、まろやかな甘みが特徴で、好きな人も多い野菜ですよね。
『ツナかぼちゃグラタン』
『レンジ料理研究家』としてInstagramなどで活動する、でんぼ(denbo_kitchen)さんは、電子レンジとオーブントースターで作ることができる『ツナかぼちゃグラタン』のレシピを公開しました。
電子レンジをメインで使ったレシピとは思えない、本格的なグラタンに仕上がるそうですよ!
【材料(1人ぶん)】
・カボチャ 250gほど
・ツナ缶 1缶
・ピザ用チーズ 30gほど
・ブラックペッパー お好み
・パセリ お好み
<ホワイトソース材料>
・小麦粉 大さじ1杯
・コンソメの素 小さじ1杯
・バター 20g
・牛乳 150cc
はじめに、カボチャの種を取って軽く洗った後、濡れたままラップに包み、500Wの電子レンジで3分40秒加熱します。
加熱し終わったカボチャは、ラップに包んだまま流水で冷ましておきます。よく冷えたら1cm幅の細切りにして、グラタン皿に入れましょう。
ホワイトソースの材料を混ぜ合わせておき、500Wの電子レンジで1分50秒加熱後、ツナの缶詰を入れて混ぜてください。
ホワイトソースとチーズをカボチャの上にかけたら、260℃のオーブントースターで3分程度加熱し、焼き色を付けます。
最後に、お好みでブラックペッパーとパセリを振りかけたら、でき上がりです!
※動画はInstagram上で再生できます。
ホクホクとした食感のカボチャに、クリーミーなホワイトソースが混ざっておいしそうですね。
ツナの塩気もアクセントとなって、カボチャの甘みがさらに引き出されることでしょう!
投稿には「すべてレンチンでできるなんて便利!」「最高!おいしそうすぎる」など手軽さとおいしさに驚く声が相次ぎました。
電子レンジとオーブントースターで作ることができる、本格的なカボチャグラタンのレシピ。気軽にカボチャをおいしく食べたい人は、作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]