コメダ珈琲店『店員の違い』 新人はパニック、でもベテランは…「さすが!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
新人とベテランでは、仕事に対する慣れに大きな差があります。
知識や経験の量が異なるため、特に臨機応変さが求められる場面で、違いが明らかになるでしょう。
コメダ珈琲店の新人とベテランの違い
喫茶チェーン店『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』は、『コメダ接客あるある』として、新人とベテランの違いをTikTokで紹介しています。
客から予期していなかった質問をされた時と、複数の客の対応をする時の場面をご覧ください。
客から『パンの厚さ』について質問されると、新人は大焦り!
基本的な業務をこなせても、練習していない事態には対応しきれません。
一方で、ベテランはすらすらと回答ができるとのこと。店で提供している料理を深く理解しているからこそ、余裕で答えられるようですね。
客が多く、退店と入店が被っても落ち着いて対応できるのはベテランゆえ。
頼もしい先輩の姿を見て「自分もこうなりたい」と思った新人は、意欲に火がつくことでしょう。
動画は共感を呼び、このような反応が上がっています。
・混雑していると大変だから、新人側のまごつき具合が分かる。
・やっぱりベテランは違うんだよな~!
・新人さんがモタモタしていても、まったく構わないよ。コメダの店員さんは優しいから好き。
まだ仕事に不慣れな新人を、温かく見守っている人たちもいるようです。
ベテランに成長するその日まで、全国の新人たちが頑張れるよう、応援したいですね!
[文・構成/grape編集部]