【ちょいコワ】このビンの中に手を突っ込むと、思わず手を引っ込めたくなる現象が…
公開: 更新:

出典:YouTube

『レンジで30秒』 ニンニクをまるごとレンチンすると…? 「すごい」「これは試したい」料理に風味と旨味をプラスしてくれるニンニク。しかし、皮剥やみじん切りが面倒とモヤモヤしていませんか。本記事ではニンニクにまつわる裏技を紹介します。

ダイソーで買った『ハリネズミ型』のスポンジ 手放せない理由に「納得」「早速買う」カレー皿を洗うと、スポンジにベッタリと油がついてしまいますよね。「もう使えないや…」と捨てた経験がある人も多いのではないでしょうか。実は、100円ショップで売られているスポンジがその問題を解決します。






ある液体を入れたビン。
この液体の中に手を入れると、思わず「うわぁ!」と叫んで手を引っ込めたくなる事態になるのです!
自分の手を、本当にビンに入れるつもりでご覧ください。
うわぁ! 手が、手がぁぁぁ!
たちまち手が凍って真っ白に!
ビンに入ったこの液体、実は水などでも見られる、本来凍るはずの温度であっても凍らない「過冷却」という状態にしておいたのです。
まず、ビンの中にお湯をいれ、そこに常温で結晶化する酢酸ナトリウム三水和物というものを入れます。これを刺激を与えないようにゆっくり冷やすと、本来凍るはずの温度であっても凍らない過冷却状態になります。
そこに、事前に手につけておいた粉末「酢酸ナトリウム」が入ることで刺激され、一気に結晶化して手に付着したために、このような現象が見られたのです。
見た目は冷たそうですが、結晶化するときに熱を放つため、実際は温かいのだとか。こんなことが起きると知らなかったら、本当にびっくりしてしまいますよね。
ペットボトルに入った水が、器に注いだ途端に凍る過冷却の不思議な映像がありますので、興味がある方はこちらもご覧下ください。