subculture

催眠術をかけられた時の反応に「真理」「強靭な精神だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

嫌われがちな野菜の代表格といえば、苦みのあるピーマン。

子供だけでなく大人の中にも、「ピーマンは無理」という人がいます。

克服する方法としては、細かく刻んで何かの料理に混ぜるなどのアイディアがありますが、人によっては工夫しても、乗り越えられないかもしれません。

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、ピーマンが食べられない人が登場する創作漫画で、ある克服方法を描いたのですが…。

ピーマンを克服するため、催眠術にすがった男性。

依頼された人は、男性に…ではなくピーマンに催眠術をかけ始めました!

それで男性が好むような味になったら、確かに問題は解決します。

しかし、ピーマンは催眠術にかかるどころか、「他人に変わってもらおうとするな。まずは自分が変われ」と手厳しいコメント。

驚きの展開に「真理」「強靭な精神だ」「まさかピーマンから説教されるとは」などの反響が上がっています。

やはり、苦手な野菜の克服は、本人が地道に頑張るしかないのでしょうか…!


[文・構成/grape編集部]

漫画の写真

葉物野菜を育てていた男性 通行人からの衝撃のひと言が?「分かる」「似てるからね」Instagramに漫画を投稿している『工務店の日報』(komuten_no_nippo)さんは、『花のある生活』というエピソードを公開。ある野菜を育てるあたっての『あるある』な話が話題を呼んでいます。

催眠術をかけられた男性の漫画の画像

ピーマンを催眠術で克服しようとしたら? 訪れた結末に「笑った」催眠術を題材にした漫画を投稿した、すがぬまたつや(@sugaaanuma)さん。男性が苦手なピーマンが食べられるように、催眠術をかけてくれと頼みますが…。

出典
@sugaaanuma

Share Post LINE はてな コメント

page
top