lifestyle

たった15分で作れる! エバラ考案の『ゲン担ぎ』おにぎりが絶品!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

エバラ食品のレシピの写真

出典:エバラ食品

試合や受験など、大事な場面でパワーを発揮するために行う『ゲン担ぎ』。

『自分やライバルに勝つ』という願いを込めて、トンカツを食べるのは有名でしょう。

食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、『ゲン担ぎ』にぴったりなレシピを公開。

『他(た)を抜く』と『タヌキ』という語呂合わせから、『たぬきむすび』を紹介しています。

味つけに必要なのは、『エバラ すき焼のたれ』のみ。濃厚でおいしいおにぎりの作り方を、早速見ていきましょう!

【材料(2人ぶん)】

・ご飯 茶碗2杯(約360g)

・揚げ玉 大さじ4杯(約20g)

・小ネギ(小口切り) 適量

・『エバラ すき焼のたれ』 大さじ2杯

・焼き海苔 適宜

まず、ボウルなどに『エバラ すき焼のたれ』を入れて、揚げ玉と小ネギを浸します。

約10分経ったら、温かいご飯に揚げ玉と小ネギを混ぜてください。

おむすびを2つ作り、お好みで海苔を巻いたらできあがりです!

エバラ食品のレシピの写真

出典:エバラ食品

エバラ食品のレシピの写真

出典:エバラ食品

サクサクの揚げ玉が香ばしい『たぬきむすび』。

『エバラ すき焼のたれ』をよく染み込ませたことで、味わい深く、甘い辛いタレの香りが、口いっぱいに広がります。

勉強の合間の夜食や、試験会場に持っていくお弁当にもぴったりな一品ですね。

なお、エバラのInstagramでは、『たぬきむすび』のほかにも『ゲン担ぎ』メニューを紹介しています。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

受験を控えた家族や友人にエールを送りたい人は、ぜひ作ってみてください。

想いを込めて作った料理は、きっと頑張っている人のパワーとなるでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
ebarafoods

Share Post LINE はてな コメント

page
top