trend

味噌汁にしたいけど「色がやばい」 不安しかない光景に「えっ」「劇物みたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『料理は化学』とは、よくいわれていること。

食材や調理法についての知識がなければ、普通に作っているつもりでも、時に予想外な状態になることがあります。

ある日、くらげ(@pukapuka_m)さんは、ナスを煮て味噌汁を作ろうとしていました。

あとは味噌を入れたら完成なのですが…。

色がやばいんだけど

そんなコメントとともにX(Twitter)に投稿された、不安しかない光景がこちらです!

お湯がいつの間にか、鮮やかなブルーに…!

もちろん、くらげさんが調理途中で着色料を入れたわけではありません。

実は、ナスの色素であるアントシアニンの一種が溶けだし、食欲を失う色合いになってしまったのです!

写真は人々におおいにウケて、「美しい」という声が続出しました。

・青くてきれい!劇物の塩化銅水溶液みたい!

・自宅で、岩手県下閉伊郡にある地底湖『龍泉洞』を見た気分になれるなんて素敵だなぁ…。

・ゲーム内に登場する、回復するアイテムの『ポーション』かな?

・トイレの洗浄剤が溶けた色、もしくはかき氷のシロップ『ブルーハワイ』。

・自分も、ナスの味噌汁を作ろうとしたらこうなって驚きました。

また、「揚げナスにするか、皮を剥くか、軽く電子レンジで温めてから味噌汁にすれば、色素が溶けだしにくい」というアドバイスも。

ひと工夫を加えれば、青い料理にせずに済むようですね。

ちなみに、くらげさんはこの後、味噌汁にしておいしくいただいたとのこと。

あえて青い色合いを楽しみたい人は、ナスの色素が流出するように煮て、塩やコショウなどを加えたスープにしてもいいかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

出典
@pukapuka_m

Share Post LINE はてな コメント

page
top